お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
東京03の10周年記念として、限定販売(1003セット)されたDVD-BOX。
結成10周年を記念して、今までのDVDになっている単独ライブ、
そして廃盤になっている「夏下手男」、
あとDVD未発売の第2回単独ライブ「trio de sunshine」、
が含まれた全11枚組のDVD-BOXが発売になりました。
さらに副音声が未収録だった「機微」、「夏下手男」、「trio de
sunshine」の3作は、今回のために東京03の副音声コメンタリーを新しく収録しているという太っ腹ぶり。
さらに、東京03×作家オークラ座談会、メンバーそれぞれによる1〜13回公演解説、10年史年表、東京03を支えるスタッフたちのコメントを掲載したブックレットもついてるという。
そりゃDVDは一応そろってますが、これは買うしかないでしょう。
ブックレットは、本当にこの10年を振り返るにふさわしい本になってました。
オークラさんとの対談は、本当に結成前から結成、今、そして未来につながってるし、
今までの単独ライブについての3人のコメントは、それぞれの視線で書かれてて、面白いし(そして3人の顔写真が、全部違うのが芸が細かい)。
03を支えるスタッフのコメントは、なんかもうきゅんってしてしまいます。
ブックレットだけでも、何割かはこれを買った甲斐があるんじゃないかなと。
そして単独のDVDでいえば、やっぱり機微と夏下手男とtrio de sunshineに副音声がついたのが、とにかくありがたい。
特に機微は、本当に副音声がないのが悲しかったので、今になって聞けるとは。
機微は別として、夏下手男とかtrio de sunshineの内容というか、誰が設定出したとか、どういうところから作ったとか、ちゃんと覚えててびっくりでした。
なんていうか、ちゃんとネタに愛情があるんだろうな~って思ってしまいました。
あ、そういえば私、地味に夏下手男の広辞苑ゲームが好きなんですよね~。
限定販売で、本人たちは売れないだろう…って言ってましたが(どこかで言ってませんでしたっけ?)どうやらほぼ完売してる模様で(ネットではどこも売り切れてるらしい←ツイッター情報で未確認)。
久々に単独DVDを、最初から見返してみようと思います。

東京03の影のリーダーオークラさんとの対談の写真の、飯塚さんの笑顔がたまらん。
結成10周年を記念して、今までのDVDになっている単独ライブ、
そして廃盤になっている「夏下手男」、
あとDVD未発売の第2回単独ライブ「trio de sunshine」、
が含まれた全11枚組のDVD-BOXが発売になりました。
さらに副音声が未収録だった「機微」、「夏下手男」、「trio de
sunshine」の3作は、今回のために東京03の副音声コメンタリーを新しく収録しているという太っ腹ぶり。
さらに、東京03×作家オークラ座談会、メンバーそれぞれによる1〜13回公演解説、10年史年表、東京03を支えるスタッフたちのコメントを掲載したブックレットもついてるという。
そりゃDVDは一応そろってますが、これは買うしかないでしょう。
ブックレットは、本当にこの10年を振り返るにふさわしい本になってました。
オークラさんとの対談は、本当に結成前から結成、今、そして未来につながってるし、
今までの単独ライブについての3人のコメントは、それぞれの視線で書かれてて、面白いし(そして3人の顔写真が、全部違うのが芸が細かい)。
03を支えるスタッフのコメントは、なんかもうきゅんってしてしまいます。
ブックレットだけでも、何割かはこれを買った甲斐があるんじゃないかなと。
そして単独のDVDでいえば、やっぱり機微と夏下手男とtrio de sunshineに副音声がついたのが、とにかくありがたい。
特に機微は、本当に副音声がないのが悲しかったので、今になって聞けるとは。
機微は別として、夏下手男とかtrio de sunshineの内容というか、誰が設定出したとか、どういうところから作ったとか、ちゃんと覚えててびっくりでした。
なんていうか、ちゃんとネタに愛情があるんだろうな~って思ってしまいました。
あ、そういえば私、地味に夏下手男の広辞苑ゲームが好きなんですよね~。
限定販売で、本人たちは売れないだろう…って言ってましたが(どこかで言ってませんでしたっけ?)どうやらほぼ完売してる模様で(ネットではどこも売り切れてるらしい←ツイッター情報で未確認)。
久々に単独DVDを、最初から見返してみようと思います。
東京03の影のリーダーオークラさんとの対談の写真の、飯塚さんの笑顔がたまらん。
PR
とりあえず、東京03、10周年ということでいろいろ情報が流れてきてるので覚えで。
①DVD-BOX発売決定
②BOX発売と同日に、「後手中の後手」のDVDも発売。
両タイトルを買って、同封されているハガキで応募すると、特典DVD&イベントに招待
③バナナマンとの合同ライブ。ユニット名は「handmade works(ハンドメイドワークス)」
④第15回のツアー終了後、10周年記念公演開催予定(ゲスト有り)
あと、ウレロ☆の舞台もあります(これは10周年とは関係ないかな)
情報元
東京03DVD-BOX (角ちゃんのブログ)
祝!! 東京03 結成10周年! “1003”セット限定『東京03 DVD-BOX』&『後手中の後手』発売決定! 今秋には結成10周年記念公演を開催! (コンテンツリーグ)
東京03DVD「後手中の後手」&10周年BOX同時発売決定 (お笑いナタリー)
バナナマン×東京03の合同ライブ詳細発表 (お笑いナタリー)
①DVD-BOX発売決定
②BOX発売と同日に、「後手中の後手」のDVDも発売。
両タイトルを買って、同封されているハガキで応募すると、特典DVD&イベントに招待
③バナナマンとの合同ライブ。ユニット名は「handmade works(ハンドメイドワークス)」
④第15回のツアー終了後、10周年記念公演開催予定(ゲスト有り)
あと、ウレロ☆の舞台もあります(これは10周年とは関係ないかな)
情報元
東京03DVD-BOX (角ちゃんのブログ)
祝!! 東京03 結成10周年! “1003”セット限定『東京03 DVD-BOX』&『後手中の後手』発売決定! 今秋には結成10周年記念公演を開催! (コンテンツリーグ)
東京03DVD「後手中の後手」&10周年BOX同時発売決定 (お笑いナタリー)
バナナマン×東京03の合同ライブ詳細発表 (お笑いナタリー)
東京03「後手中の後手」のツアーがすべて終わりましたので、レポを載せたいと思います。
いやもう毎回毎回、前回あれだけ面白かったから
今回もしかしたら面白くないんじゃないか…と思ってしまうんですけど
本当に今まで面白くなかったことがないというのがすごい。
そして、東京公演で完璧だと思ったライブも
地方公演でそれ以上、いろいろ変化してて。
今回は東京公演1回、地方公演1回しか見に行けなかったんですが、
本当は、もう2~3回は見に行きたかった。
追加公演は見に行けなかったですが、ツイッターで見る限り、かなり小木さん無双だったようで。
とにかく追加(悪ふざけ)公演は本当に楽しかったようです。
音楽と笑いの融合、一度は生で見たいんですけどねぇ。
本当に悪ふざけ公演だけでツアー回ってほしいくらいです。
とりあえずDVDを楽しみにしておきたいと思います。
ということで、もしかしたらDVD見るまで内容を知りたくない方もいるかと思いますので、一応畳みました。
レポ見たい方は、下からどうぞ。
いやもう毎回毎回、前回あれだけ面白かったから
今回もしかしたら面白くないんじゃないか…と思ってしまうんですけど
本当に今まで面白くなかったことがないというのがすごい。
そして、東京公演で完璧だと思ったライブも
地方公演でそれ以上、いろいろ変化してて。
今回は東京公演1回、地方公演1回しか見に行けなかったんですが、
本当は、もう2~3回は見に行きたかった。
追加公演は見に行けなかったですが、ツイッターで見る限り、かなり小木さん無双だったようで。
とにかく追加(悪ふざけ)公演は本当に楽しかったようです。
音楽と笑いの融合、一度は生で見たいんですけどねぇ。
本当に悪ふざけ公演だけでツアー回ってほしいくらいです。
とりあえずDVDを楽しみにしておきたいと思います。
ということで、もしかしたらDVD見るまで内容を知りたくない方もいるかと思いますので、一応畳みました。
レポ見たい方は、下からどうぞ。
「後手中の後手」岡山公演に行ってきました。
今回、地方公演はこの公演のみの参加なので、東京公演からどう変化してるかな~と楽しみにしてました。
結果、「ネタがパワーアップしてる!!!」って思いました。
個人的に今回遊びしろがそんなにないなと感じていたので、
どこで角ちゃんが遊ぶんだろうと思ってたんですけど。
角ちゃんより豊本さんがいろいろやってた印象です。
素敵だわ~豊本さん。
今回のライブは完全に豊本無双ですよね。
もちろん、角ちゃんも遊んでました。
あと、個人的には東京公演はかなり見にくい席だったんですが
今回本当に見やすい席でよかった(*´∇`*)。
エンドトークについて忘れないうちに書いておこうと思いますが、
ネタばれになりそうなので、畳みます。
ネタばれOKな方は下からどうぞ。
今回、地方公演はこの公演のみの参加なので、東京公演からどう変化してるかな~と楽しみにしてました。
結果、「ネタがパワーアップしてる!!!」って思いました。
個人的に今回遊びしろがそんなにないなと感じていたので、
どこで角ちゃんが遊ぶんだろうと思ってたんですけど。
角ちゃんより豊本さんがいろいろやってた印象です。
素敵だわ~豊本さん。
今回のライブは完全に豊本無双ですよね。
もちろん、角ちゃんも遊んでました。
あと、個人的には東京公演はかなり見にくい席だったんですが
今回本当に見やすい席でよかった(*´∇`*)。
エンドトークについて忘れないうちに書いておこうと思いますが、
ネタばれになりそうなので、畳みます。
ネタばれOKな方は下からどうぞ。
「図星中の図星」のDVDを買いました。
図星中の図星本公演+副音声+特別公演+千秋楽舞台挨拶+タワーレコード限定の特別公演(アナザーバージョン)ということで、かなりお得なDVDになっておりました。
本公演については、ライブレポを書いておりますので、こちらから。
いや~、ライブも何回か見に行ってるので、内容はもちろん知ってるんですが、
やっぱりDVDで見るとまた違った良さがあるんですよね。
顔の表情がはっきりわかるし、他を見てて見れなかったところが見れたりとか。
特別公演は、悪ふざけ公演と言っているだけあって、悪ふざけしてましたね~(おぎやはぎが)。
あれは、ライブで見たら圧巻だったんだろうなと思います。
本当に、ドリフとかそんな感じ。
GFJBのみなさんも、きっとお笑いが好きなんだろうなというのが伝わってきます。
なんかみんな本当に楽しそうで。
なかなかああいうのって、お金さえあれば出来るってものでもない気がするんですよね。
人とのつながりとやりたいという情熱があればこそというか。
角ちゃんが副音声で最後の終わりが映画(アニメ?)に出た感じみたいに
いってましたけど、わかる気がするわ~。
副音声も、なんか眼鏡2人の攻防とか、アルファルファ時代のネタの話とか
いろいろ聞けて楽しかった。
本当に、ラジオの雰囲気ですよね。舞台の裏話もいろいろ聞けたし。
しかし、「誰?」って13分もやってたんですね~。
内容の割に長いとは思ってましたけど(角ちゃんが引っ張って)。
あれって、本当に短くすればTVで出来るんじゃないかなと思うんですけどね。
一度TVサイズで見てみたい。
ということで、悪ふざけ公演の豊本さんの軍服姿があまりにも素敵だったので
思わずイラスト描いてみました。

たしかにアルファルファの頃の豊本さんっぽい。いや、似合うわ~♪
図星中の図星本公演+副音声+特別公演+千秋楽舞台挨拶+タワーレコード限定の特別公演(アナザーバージョン)ということで、かなりお得なDVDになっておりました。
本公演については、ライブレポを書いておりますので、こちらから。
いや~、ライブも何回か見に行ってるので、内容はもちろん知ってるんですが、
やっぱりDVDで見るとまた違った良さがあるんですよね。
顔の表情がはっきりわかるし、他を見てて見れなかったところが見れたりとか。
特別公演は、悪ふざけ公演と言っているだけあって、悪ふざけしてましたね~(おぎやはぎが)。
あれは、ライブで見たら圧巻だったんだろうなと思います。
本当に、ドリフとかそんな感じ。
GFJBのみなさんも、きっとお笑いが好きなんだろうなというのが伝わってきます。
なんかみんな本当に楽しそうで。
なかなかああいうのって、お金さえあれば出来るってものでもない気がするんですよね。
人とのつながりとやりたいという情熱があればこそというか。
角ちゃんが副音声で最後の終わりが映画(アニメ?)に出た感じみたいに
いってましたけど、わかる気がするわ~。
副音声も、なんか眼鏡2人の攻防とか、アルファルファ時代のネタの話とか
いろいろ聞けて楽しかった。
本当に、ラジオの雰囲気ですよね。舞台の裏話もいろいろ聞けたし。
しかし、「誰?」って13分もやってたんですね~。
内容の割に長いとは思ってましたけど(角ちゃんが引っ張って)。
あれって、本当に短くすればTVで出来るんじゃないかなと思うんですけどね。
一度TVサイズで見てみたい。
ということで、悪ふざけ公演の豊本さんの軍服姿があまりにも素敵だったので
思わずイラスト描いてみました。
たしかにアルファルファの頃の豊本さんっぽい。いや、似合うわ~♪
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク