お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
これは、本当にただの雑談です。(と先に言っておく)
ファンレターって書いたことありますか?
私は、昔から手紙を書くのが大好きで、今でこそメールが主流になりましたが、私が学生の頃は本当に文通がはやっていて、かなり手紙をかいてました。
だからかどうかわかりませんが、今、ファンレターを書くのが趣味のようになっています。
なぜ、私がファンレターを書くのか。
実は、このことについて考えたことがありまして(別にひまなわけではないんですよ・・多分)。
一つ目は、自分が作り出したものに対して、いい評価をもらえるのは、作る側としてはやっぱりうれしいものなんじゃないかと思っていること。
私自身が自分の書いたイラストとか見て、好きだといってもらえるのが本当にうれしいので、だからこそ、そういうのはちゃんと伝えるべきなんじゃないかなと思ってるんですね。
二つ目は、自分の中にある、この「面白い!すごい!」という感動を、吐き出したいということ。
そのためにブログもやってるというところはありますが、やっぱりこの思いを手紙にぶつけるのは気持ちがいいんです。
近くに同じ思いの人がいれば、その人に話すことですっきりするのかもしれないですけど、なかなか聞いて同意してくれる人もいないのでね。
手紙という形にして本人に直接聞いてもらうという感じです(一方的ではありますけどね)。
三つ目は、文字を書くのが好きなんです。自分の思っていることをつらつらと文章にして書いてると、集中できて、なんだかアドレナリンだかなんだかが出てくる感じがします。(これはイラストも同じ)
ま、そんな感じで、ファンレター書いてるというと結構引かれますが(友達にはおたくっぽいと言われた)、たまには手紙書いて見るのも悪くないですよって話でした。

イラストはトヨミちゃんです。ちょっと描きたくなっちゃっただけです。
東京03と風藤松原には、相当ファンレター書きました。
もう、人力舎と太田プロの住所は覚えそうな勢いです。
ファンレターって書いたことありますか?
私は、昔から手紙を書くのが大好きで、今でこそメールが主流になりましたが、私が学生の頃は本当に文通がはやっていて、かなり手紙をかいてました。
だからかどうかわかりませんが、今、ファンレターを書くのが趣味のようになっています。
なぜ、私がファンレターを書くのか。
実は、このことについて考えたことがありまして(別にひまなわけではないんですよ・・多分)。
一つ目は、自分が作り出したものに対して、いい評価をもらえるのは、作る側としてはやっぱりうれしいものなんじゃないかと思っていること。
私自身が自分の書いたイラストとか見て、好きだといってもらえるのが本当にうれしいので、だからこそ、そういうのはちゃんと伝えるべきなんじゃないかなと思ってるんですね。
二つ目は、自分の中にある、この「面白い!すごい!」という感動を、吐き出したいということ。
そのためにブログもやってるというところはありますが、やっぱりこの思いを手紙にぶつけるのは気持ちがいいんです。
近くに同じ思いの人がいれば、その人に話すことですっきりするのかもしれないですけど、なかなか聞いて同意してくれる人もいないのでね。
手紙という形にして本人に直接聞いてもらうという感じです(一方的ではありますけどね)。
三つ目は、文字を書くのが好きなんです。自分の思っていることをつらつらと文章にして書いてると、集中できて、なんだかアドレナリンだかなんだかが出てくる感じがします。(これはイラストも同じ)
ま、そんな感じで、ファンレター書いてるというと結構引かれますが(友達にはおたくっぽいと言われた)、たまには手紙書いて見るのも悪くないですよって話でした。
イラストはトヨミちゃんです。ちょっと描きたくなっちゃっただけです。
東京03と風藤松原には、相当ファンレター書きました。
もう、人力舎と太田プロの住所は覚えそうな勢いです。
PR
無題
ファンレターは書いた事が無いですが、正直興味はあります`w´*)
しかし文才が無い自分……
伝えたい言葉をうまく表現出来ないというかまとめられないのもので…笑
私もイラストを描くのは好きなので、褒められたら嬉しい気持ちは良く分かります♪♪
とは言ってもそるとさんのような素敵なイラストは描けませんが…^^;
しかし文才が無い自分……
伝えたい言葉をうまく表現出来ないというかまとめられないのもので…笑
私もイラストを描くのは好きなので、褒められたら嬉しい気持ちは良く分かります♪♪
とは言ってもそるとさんのような素敵なイラストは描けませんが…^^;
あ、いいですね!
今晩は。秋の夜長にファンレター書くのも・・・。 わたしも、手紙書くの大好きで文通とかもやってました。 でも、ファンレターは書いたこと無くて。 そうですね、思いを「ちゃんと伝える」事って大事かもしれませんね。
そるとさんのトヨミちゃん、可愛いです♪
優勝した時、ピンクのカチューシャが似合ってて
素敵でしたし、ほんのり笑顔になると眉毛がちょっ八の字になって目元が柔らかくなる感じがよく
出てて、うまいな~と思いました☆
そるとさんのトヨミちゃん、可愛いです♪
優勝した時、ピンクのカチューシャが似合ってて
素敵でしたし、ほんのり笑顔になると眉毛がちょっ八の字になって目元が柔らかくなる感じがよく
出てて、うまいな~と思いました☆
返信
>綺鈴さんへ
私の手紙なんて、なんのまとまりもないですよ。
もう、思ったことをつらつら書いてるだけなんで、かなり「何かいてるんだ?」って手紙になってるんじゃないかと。
綺鈴さんもイラスト描くんですね。うれしいですよね、やっぱりほめられると(*^_^*)。
>lala さんへ
最近は、友達にもなかなか手紙を書く機会がないし、なんだかいまさら手紙を書くのも気恥ずかしいところはあるので、ファンレターくらいの距離がいいんです。
もともと手紙を書くのが好きだったら、一度書くと止まらなくなりますよ、多分(笑)
トヨミちゃんは、まさにKOCの時のイメージです。
最近、東京03がTVや雑誌に出るたびに見るので、頭にインプットされちゃってるんでしょうね。
私の手紙なんて、なんのまとまりもないですよ。
もう、思ったことをつらつら書いてるだけなんで、かなり「何かいてるんだ?」って手紙になってるんじゃないかと。
綺鈴さんもイラスト描くんですね。うれしいですよね、やっぱりほめられると(*^_^*)。
>lala さんへ
最近は、友達にもなかなか手紙を書く機会がないし、なんだかいまさら手紙を書くのも気恥ずかしいところはあるので、ファンレターくらいの距離がいいんです。
もともと手紙を書くのが好きだったら、一度書くと止まらなくなりますよ、多分(笑)
トヨミちゃんは、まさにKOCの時のイメージです。
最近、東京03がTVや雑誌に出るたびに見るので、頭にインプットされちゃってるんでしょうね。
無題
僕も03が大好きでファンレターをおくりたいとおもっています。ちなみに返事ってきましたか。べつにそれが目的ではないですが、かえってきてはほしいので、一応。
へやちょーさんへ
確実にとは言えませんが、自分の住所と名前を書いた返信用の切手を貼ったハガキを同封しておくと、返事をくれる率は高いと思います(これは03に限らずですが)。
お笑いの方は特に返事をくれるかたが多いと思います。
ちなみに私個人的にはあまり返事を求めてないので、ハガキとか入れることが少なかったんですが、それでも入れたときには返ってきました。
もうずいぶん前の話なので、今どうかはわからないですが。
やっぱり手書きのファンレターってうれしいもののような気がするので、一度書いてみられるといいと思いますよ。
お笑いの方は特に返事をくれるかたが多いと思います。
ちなみに私個人的にはあまり返事を求めてないので、ハガキとか入れることが少なかったんですが、それでも入れたときには返ってきました。
もうずいぶん前の話なので、今どうかはわからないですが。
やっぱり手書きのファンレターってうれしいもののような気がするので、一度書いてみられるといいと思いますよ。
Comment form
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク