忍者ブログ
お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。 ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。 温かい目で見守りましょう。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず、東京03、10周年ということでいろいろ情報が流れてきてるので覚えで。

①DVD-BOX発売決定
②BOX発売と同日に、「後手中の後手」のDVDも発売。
 両タイトルを買って、同封されているハガキで応募すると、特典DVD&イベントに招待
③バナナマンとの合同ライブ。ユニット名は「handmade works(ハンドメイドワークス)」
④第15回のツアー終了後、10周年記念公演開催予定(ゲスト有り)

あと、ウレロ☆の舞台もあります(これは10周年とは関係ないかな)

情報元
東京03DVD-BOX (角ちゃんのブログ)

祝!! 東京03 結成10周年! “1003”セット限定『東京03 DVD-BOX』&『後手中の後手』発売決定! 今秋には結成10周年記念公演を開催! (コンテンツリーグ)

東京03DVD「後手中の後手」&10周年BOX同時発売決定 (お笑いナタリー)
バナナマン×東京03の合同ライブ詳細発表 (お笑いナタリー)



PR
明けましておめでとうございます(もうだいぶん経ちましたが)
今年もよろしくお願いします。

本当に最近更新頻度が…。
年末年始は、相変わらずネタ番組が多くて、本当にありがたいです。
去年見た若手で気になってるのは「西村ヒロチョ」さんです。
基本歌ネタ(ちょっとちがうかな?)に弱いんです。
ロケットライブで初めてみて、レッドカーペットにも出てて
今年はもうちょっとTVで見れそうな雰囲気なので楽しみ。

そして今年東京03は、ウレロ☆の舞台にバナナマンとの合同ライブに
東京03の単独ライブと、素敵なライブ目白押しで。
見に行くのは単独ライブ以外、難しそうですが
DVD化を願って、楽しみに待ちたいと思っています(っていうか、03のこの間の単独のDVDはいつ出るんだ)

ということで、ツイッターに流したイラストを。
tokyo03-2013.jpg
一応ウレロ☆の色のイメージ。
今年のTHE MANZAIが終わりました。

詳しくはお笑いナタリーさんへ

優勝はハマカーン「THE MANZAI 2012」決勝戦速報

スタイル変更が吉、ハマカーンのTHE MANZAI優勝会見

ということで、ハマカーンが優勝しちゃいました!

いや、ハマカーンの漫才は面白いと思ってるし、売れたらいいなと思ってましたけど
まさか優勝するとは思いませんでした。
「ゲスの極み」で行くのかと思ってたら…。
個人的には、神田さんのツイート見てて女子っぽいなと
常日頃から思ってたので、ああ自分たちのキャラを生かした漫才を
作ったんだなと思ってみてました。
結構「ゲスの極み」でちょっと名前が売れ始めたところだと思ってたので
あれを封印して(微妙に入れてたけどw)他のネタをやるというところに、
本気を見たというか。ただただ、すごいな~って思ってました。

あと個人的には、アルコ&ピースが面白くてびっくり。
いや私の中ではコント師のイメージが強くて、漫才ってほとんど見たことなかったので。
1本目の忍者のネタがすごすぎた。
「忍者になって巻物取りに行きたい」という言葉を言うたびにがんがん受けてて。
ちょっと感動しました。

私の好きなトレンディエンジェルも磁石も面白かった\(^o^)/
1票も入らなかったのは残念だったけど。
トレンディエンジェルの、あの本当にくだらない感じ(いい意味で)
がゴールデンタイムで見れてうれしかったよ。
そして磁石は本当に上手いと思うんだけど。
っていうか、やっぱり私は磁石の漫才が好きなんだよね。
ものすごく細かいところまでボケとツッコミがちりばめられてて
見れば見るほど、緻密な感じが。
結構スピードが速いから、伝わりきらないのかなぁ?

そしてなんといっても、巨人師匠の「やめたらあかん」。
あれは本当に、ありがとう!って感じでした。
巨人師匠の今回のザマンザイに関するブログを読んだら、
本当に漫才師と漫才への愛が詰まってて泣けます。
ああいう方がいてこそ、下が育っていくんだろうなと。

今回本当に、いろんなタイプの漫才師がいて、雰囲気もあたたかかったし
去年みたいに間延びした感じではなかったので、とにかく見やすかった。
個人的には12組が見やすいのかもしれないなと思いましたけど、
やっぱりお笑い好きとしては、一人でも多く漫才師が見たいので、
前回の16組でやってほしい気もする…。
今回16組だったら、エレファンとジョンが決勝行ってたのか…と思うとなおさらねぇ。


ということで、ハマカーン描きました。
前回描いた時よりは、上手く描けた気がする。

hamakan.jpg

浜谷さんは本当になんかのキャラクターになりそうな顔だなと見るたびに思っちゃう。
THE MANZAI の決勝進出者が決まりました。

Aグループ
テンダラー / ウーマンラッシュアワー / ハマカーン / オジンオズボーン

Bグループ
トレンディエンジェル / NON STYLE / 磁石 / 千鳥

Cグループ
スーパーマラドーナ / アルコ&ピース / 笑い飯 / ワイルドカード勝者

ちなみにワイルドカード決定戦出場漫才師は
チーモンチョーチュウ、エルシャラカーニ、囲碁将棋、エレファントジョン、ウエストランド、スパローズ、Hi-Hi、中川家、ロザン

日にちは、12月16日(日) 17:30 ~ 19:58までの生放送です(選挙ともろかぶり)。

いや~楽しみですね。
個人的には、磁石とトレンディエンジェルが気になってます。
磁石、優勝してもしなくてもいいから、とりあえず売れてほしい!(と毎年思ってます)
組み合わせ挑戦会は、見れなかったんですが(地元ではやってなかった)
なんかやめようと思ってたとか、そんな話がちらほらあったので。

トレンディエンジェルは、最近もう好きすぎて。
見るたびに、中堅感がはんぱない。
もうあのネタで一生食べていけるんじゃないかという安定感を感じます。
優勝するタイプの漫才じゃないかもしれないですが、
漫才がゴールデンタイムで見れるってだけで、私はうれしい。

あとは、お笑いクラスタの間でかなり評判の高いオジンオズボーンが気になってます。
このまま、前評判通り行ってしまうのか。

ワイルドカードは、やっぱりエレジョンが気になりますよね(人力舎好きとしては)。
エレジョンも、最近の漫才は面白いと評判なので、期待したいと思います。
個人的にワイルドカードのメンバーの中で好きな漫才は「ロザン」だったり
するんですけどね~。

M-1の時は、なんでこの人が?って思うところも大きかったんですが
(多分審査員の好みとずれてるんだろうなと)、
ザマンザイは本当に好きなタイプの漫才師が上に上がってくるので、
楽しいです。

しかし…ザマンザイってDVDにしてくれなんでしょうかね?もったいない。

ということで、トレンディエンジェル描きました。
ちぇけらっちょ、はげらっちょ♪

t-angel.jpg
お兄さんトレンディーだね、うーん、トレンディエンジェル(だったかな?)

東京03「後手中の後手」のツアーがすべて終わりましたので、レポを載せたいと思います。

いやもう毎回毎回、前回あれだけ面白かったから
今回もしかしたら面白くないんじゃないか…と思ってしまうんですけど
本当に今まで面白くなかったことがないというのがすごい。
そして、東京公演で完璧だと思ったライブも
地方公演でそれ以上、いろいろ変化してて。
今回は東京公演1回、地方公演1回しか見に行けなかったんですが、
本当は、もう2~3回は見に行きたかった。

追加公演は見に行けなかったですが、ツイッターで見る限り、かなり小木さん無双だったようで。
とにかく追加(悪ふざけ)公演は本当に楽しかったようです。
音楽と笑いの融合、一度は生で見たいんですけどねぇ。
本当に悪ふざけ公演だけでツアー回ってほしいくらいです。

とりあえずDVDを楽しみにしておきたいと思います。

ということで、もしかしたらDVD見るまで内容を知りたくない方もいるかと思いますので、一応畳みました。
レポ見たい方は、下からどうぞ。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
** ご案内 **
芸人さんごとのイラストの場所を案内しています→イラストへの案内

四コマ漫画は、もちろんフィクションです。私の妄想劇場。

※画像が出ない場合、再試行すると出る場合があります。
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。

よろしくおねがいします。
最新CM
[08/28 名無しのリーク]
[07/13 マサ]
[07/13 るるこ]
[07/12 マサ]
[10/12 るるこ]
バーコード
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
カウンター
リンク
忍者ブログ [PR]

Designed by