お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
東京03第16回単独公演「あるがままの君でいないで」が追加公演含め、すべて終わりました。
結局追加公演は今回も行けなかったのですが、ツイッターで情報をみるかぎり、かなりよかったようで。
特に内村さんの回は、お客さんも03もかなり感慨深いライブになったようです。
DVDに入るかどうかはわかりませんが(ラジオで、内村さんの回は十中八九入らないとはいってたけど)、他のメンバー(佐藤隆太さんと片桐仁さん)の回も非常に気になるので、DVDを楽しみに待ちたいと思います。
ということで、今回のライブレポを描いたのですが、多分DVDで初めて見るという方もいると思うので、一応ネタばれしないように畳んでおきます。
見たい方は、下からどうぞ。
結局追加公演は今回も行けなかったのですが、ツイッターで情報をみるかぎり、かなりよかったようで。
特に内村さんの回は、お客さんも03もかなり感慨深いライブになったようです。
DVDに入るかどうかはわかりませんが(ラジオで、内村さんの回は十中八九入らないとはいってたけど)、他のメンバー(佐藤隆太さんと片桐仁さん)の回も非常に気になるので、DVDを楽しみに待ちたいと思います。
ということで、今回のライブレポを描いたのですが、多分DVDで初めて見るという方もいると思うので、一応ネタばれしないように畳んでおきます。
見たい方は、下からどうぞ。
今回、バックが和風な感じになってました(障子みたいな)
大竹マネの曲に合わせて、映像が影絵のような感じに。
なんておしゃれなんだ!
【先輩の土下座】
仕事先で土下座をした飯塚を見た後輩の豊本が、
先輩に幻滅した、格好悪いと怒っている。
飯塚はそれをただ聞いていたが、一緒にいた角田が、
仕事で土下座するのは社会人として格好悪いことではない!
今の若い奴はプライドばかり高くて、
でも仕事上やらなければならないこともあるんだ!…と
自分の今までの土下座した時の話をするのだが。
すごく東京03っぽいし時間も短いので、本当にTVのネタ番組でやってほしいなと思ったんですよね。
ネタの元はオークラさんが出したらしいですが。
いや~これは本当に03っぽい!
【オープニング曲「対敵の有体」】
なんだろう。戦隊物っぽい感じ?かなりギターがかっこよかったです。
女性のボーカルが入ってて、角ちゃんとデュエット的な。
1回目聴いた時はピンとこなかったんですが、2回目聴いた時かっこいい!って思いました。
【新オフィス】
3人で立ち上げた会社を引越して、新しいオフィスに。
新しい事務所を、どんな感じのインテリアにするか話す3人。
飯塚と豊本が、こういうのがいいんじゃないかという案を出す中
全くその話に加わろうとしない角田。
角ちゃんが、すごくらしいというか。似合うというか。
パンフレットで飯塚さんがこれが一番不安だと言ってましたけど、本当にどこがそんなに不安なんだというくらい面白かったです。
3人でフリ(?)を合わせるとことが、なんか昔のネタ思いだしたりして。
ああいうネタで笑いがきっちり取れるところが03の強みだと思うんですよね。
【「持ってるイメージずれてます」】
角ちゃんが、ちょっとレトロな大学の教授?っぽい感じで、
本がぎっしり埋まってる部屋で、持ってるイメージがずれている
ことについて語ってて、最終的に歌うというもの。
テーマは大正ロマン。
【終業後】
そこへ入ってくる角田。角田は、大変なものを見てしまった顔をしながら、その部屋に入って普通に仕事をしようとする。
角ちゃんが入ってきてから椅子に座るまでの間をもたせられるのが、さすが03だよなーと思ったんですよね。
最後の終わり方とか、最初から最後まですべて含めて
コントというよりは、短編の演劇(ホラー寄りの)っぽい感じでした。
内村さんは、このコントが一番面白かったって言ってたんですよね?たしか。
【ホラー映画のような映像①】
殺されそうになる飯塚さんと、殺そうとするトヨミ。
この映像が、本当にすごかった。かなりホラー要素あり。
完全にコントの幕間映像の域を超えてました。
トヨミは怖い。
【ドキュメンタリー番組】
親方の角田が弟子の豊本を怒っている。
撮り終わった後、豊本が怒られているところを放送で
流してほしくないという。
それは出来ないという飯塚だが、普段は親方は
あんなに怒る人じゃないと言いだし。
最初実はおでこが全開になった豊本さんが珍しくて
そこに目が行ってしまいました(笑)
本当にちょっと小さい親方の役をやらせたら
角田さんは日本一じゃないかと思う。
【アニメ】
いつものアニメ。どこかの王国の秘宝を撮るために
飯塚さんがその王国に行く。王国の人:豊本、通訳:角田。
角田が通訳するのが、なんかおかしい。みたいなアニメ。
【旅の打ち合わせ】
角田の実家に遊びに行くということで、その打ち合わせで集まっている3人。
豊本が本当に楽しみにしていて、旅の計画を立てている。
ところが、実は角田に仕事が入った為、その日に遊べなくなったという。
それに切れてさわぐ豊本と、しょうがないよという飯塚。
そのしょうがないという飯塚が、気に入らない角田。
豊本さんの子供のようなはしゃぎ方と切れ方がなかなかいいですよね。
そりゃあれだけ楽しみにしてたらキレるよな~という感じ。
今回ホラー要素多めなんですけど、完全に最後怖かったですw
【ホラー映画のような映像②】
とうとう豊本に無理やりドライブに連れて行かれる角田。
人をひいてしまい、その人とアタッシュケースを車に積んで
走っているが、気がつくとその人はいなくなっていて、
2人はなぜか国宝を盗んだ2人として指名手配され
逃げているという。
トヨミの映像とリンクしてます。
【巨匠の憂鬱】
写真家の巨匠角田が喫煙ブースでタバコを吸っている。
出版社の豊本が角田に、そろそろパーティーに戻るようにいうが、
先生とまつりあげられるのに疲れて、もうちょっとここにいたいという。
飯塚と話をする巨匠の角田だが、飯塚は角田のことを知らず
お酒が入ってるせいもあってすごく失礼な感じ。
最初角田は、その失礼な感じが新鮮でいいと言っていたが…。
このネタの角田さんがまー似合うんですよ。
本当にああいう役が似合う。
かなり遊びの多いネタで、2回目見た時にはめっちゃ長くなってましたけどw
飯塚さんはある意味大変だとは思うんですけどね。
こういうどたばたしたコントも楽しくていいんですよね。
【物販紹介「ZKO~ずれた記念におひとつどうぞ~」】
「持ってるイメージずれてます」の別バージョン的な。
いつもの物販紹介です。この曲だけ角ちゃんの声に聴こえないんですが…。
あれって角ちゃんが歌ってるの??
【センスなき故に】
3人が居酒屋で飲んでいる。角田の注文がセンスないという、飯塚と豊本。
それならセンスのいい料理を頼んでみろという角田に、
別の店で焼き肉を注文するというセンスを見せるふたり。
ただ二人は無職でお金を持っておらず、角田が二人の分のお金を払わないと言いだすと、
飯塚が無銭飲食をしようと、逃げ口を探しに行って帰ってきたときに
なぜかアタッシュケースを持っていて…。
これは、オークラさんのネタなんですが。
今までの03のネタとはちょっと違った雰囲気になってました。
最初、よく意味がわからなくて、え?っていう感じでした(笑)。
【エンディング曲「がんばって丁度ありのまま」】
沖縄風?最近の03の単独にしてはちょっと明るいエンディング曲です。
昔の夏下手男の曲とか思い出してしまいました。
PR
Comment form
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク