お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
「燥ぐ、驕る、暴く。」東京公演見に行ってきました~。
レポは、すべての公演が終わったら描きたいと思いますので、
もし楽しみにしてる方がいらっしゃいましたら、それまでお待ちください。
さてさて、今回のライブ。行く前にネタばれを見ないようにと思いつつ、つい
ツイッターとかで検索してみたりしてたんですが、とにかくなんかすごく評判がよくて
うきうきしながら見に行きました。
ただ、本当に体調が悪かったのと(こんな時に限って風邪ひくなんて…)、席が究極に
悪かったので(ほぼ真横)、ちょっと集中して見れなかったのが悔やまれますが。
もう、何なんだあの人たちは!って感じです。
ここへきてもまだ、今までの東京03の持ち味をいかした東京03らしいネタをしたと思えば、
新しい試みをぶっこんでくるあたりが、たまりません。
映像もさらにパワーアップしてて(どんだけ気合入れて作ってるんだというくらいの映像があったんですよ)。
いつもながら、いろんなネタをリンクさせていく感じ。
曲も相変わらずいい曲ばかりで。
笑った~~~。
特に今回、OP曲の映像にがっちり心をわしづかみにされてしまいました。
そして、今回物販にあるパンフレット。ネタの解説が載ってるんですが、
一度見て、あれ読んだ後で、またネタを見たいと思いました。(まあ、地方公演行くんで見れるんですが)
東京03にしかできないネタを、そしてあれだけのレベルの舞台を
年に2回もやってる東京03は、本当に素敵。
2時間、隅から隅まで隙なく面白いのに、見た後すっきりするんですよね。
前も書きましたが、「2時間笑うためだけの空間」というのが本当に贅沢だなと思うんです。
今回も行けて、生の舞台を見れて本当に良かった。
地方公演が始まります。
これから角ちゃんがどれだけノッちゃうのか(あのネタがどんどんえらいことになりそうな…)を楽しみに。
とりあえず私は、東京03どころかお笑いもあまりみない友達を連れていくので、ちゃんと楽しんでもらえるか不安でいっぱいです。
面白さが伝わればうれしいなぁ。
ということで、パンフレットの中の写真のイラストなんぞ描いてみました。

この写真、なんか好き。
【追記】
今回本当に、ツイッターで見る限りかなり評判が良くて、前回より今回のほうが良かったって人が、何人もいたんですよね。
で、私は前回のも好きなので、何がそんなに違うんだろうと、すごく不思議だったんですが。
「正論、異論、口論。」のDVDみながら思ったのは、今回はポップだったかもしれない。
色で言ったら、今までの単独はダークな大人な色味だったのが、
今回その中にちょっとビビッドというか、明るい色合いが混じってたのかなと。
それがポイントになってて見やすかったんじゃないだろうか(色彩でいうと、セパレーション効果というか)。
めずらしく短めのネタが多かったですしね。
…なんてことを考えてみました。
レポは、すべての公演が終わったら描きたいと思いますので、
もし楽しみにしてる方がいらっしゃいましたら、それまでお待ちください。
さてさて、今回のライブ。行く前にネタばれを見ないようにと思いつつ、つい
ツイッターとかで検索してみたりしてたんですが、とにかくなんかすごく評判がよくて
うきうきしながら見に行きました。
ただ、本当に体調が悪かったのと(こんな時に限って風邪ひくなんて…)、席が究極に
悪かったので(ほぼ真横)、ちょっと集中して見れなかったのが悔やまれますが。
もう、何なんだあの人たちは!って感じです。
ここへきてもまだ、今までの東京03の持ち味をいかした東京03らしいネタをしたと思えば、
新しい試みをぶっこんでくるあたりが、たまりません。
映像もさらにパワーアップしてて(どんだけ気合入れて作ってるんだというくらいの映像があったんですよ)。
いつもながら、いろんなネタをリンクさせていく感じ。
曲も相変わらずいい曲ばかりで。
笑った~~~。
特に今回、OP曲の映像にがっちり心をわしづかみにされてしまいました。
そして、今回物販にあるパンフレット。ネタの解説が載ってるんですが、
一度見て、あれ読んだ後で、またネタを見たいと思いました。(まあ、地方公演行くんで見れるんですが)
東京03にしかできないネタを、そしてあれだけのレベルの舞台を
年に2回もやってる東京03は、本当に素敵。
2時間、隅から隅まで隙なく面白いのに、見た後すっきりするんですよね。
前も書きましたが、「2時間笑うためだけの空間」というのが本当に贅沢だなと思うんです。
今回も行けて、生の舞台を見れて本当に良かった。
地方公演が始まります。
これから角ちゃんがどれだけノッちゃうのか(あのネタがどんどんえらいことになりそうな…)を楽しみに。
とりあえず私は、東京03どころかお笑いもあまりみない友達を連れていくので、ちゃんと楽しんでもらえるか不安でいっぱいです。
面白さが伝わればうれしいなぁ。
ということで、パンフレットの中の写真のイラストなんぞ描いてみました。
この写真、なんか好き。
【追記】
今回本当に、ツイッターで見る限りかなり評判が良くて、前回より今回のほうが良かったって人が、何人もいたんですよね。
で、私は前回のも好きなので、何がそんなに違うんだろうと、すごく不思議だったんですが。
「正論、異論、口論。」のDVDみながら思ったのは、今回はポップだったかもしれない。
色で言ったら、今までの単独はダークな大人な色味だったのが、
今回その中にちょっとビビッドというか、明るい色合いが混じってたのかなと。
それがポイントになってて見やすかったんじゃないだろうか(色彩でいうと、セパレーション効果というか)。
めずらしく短めのネタが多かったですしね。
…なんてことを考えてみました。
PR
あー(笑
やはり私が浮気してた時にすれ違ったのか・・・(汗。
ツアーはどこに行かれるのかな?
お目にかかれればいいな~と♪
めちゃめちゃ楽しい公演だったね!
あんな舞台見せて頂けるのは本当に幸せです。
ツアーはどこに行かれるのかな?
お目にかかれればいいな~と♪
めちゃめちゃ楽しい公演だったね!
あんな舞台見せて頂けるのは本当に幸せです。
Cooさんへ
いるかな~と思って見渡してみたけど、いなかったです。あとでCooさんのブログみて、これは浮気したなと(笑)
地方は、岡山と大阪に行きますよ。本当はもう一カ所くらい行きたいんですけどね。なかなか金と時間がなくて。
どこかでお会いできるかなぁ。Cooさんはどこにでも出没してそうなイメージがあるから、なんか会えそう(^-^)。
地方は、岡山と大阪に行きますよ。本当はもう一カ所くらい行きたいんですけどね。なかなか金と時間がなくて。
どこかでお会いできるかなぁ。Cooさんはどこにでも出没してそうなイメージがあるから、なんか会えそう(^-^)。
無題
地方公演の情報をさがしていたら、偶然たどりつきました。イラストすてきですね。
こーたんさんへ
はじめまして。
イラストほめていただきありがとうございます。
ほめられるっていいですね。
たどり着いてラッキーと思ってもらえたらいいなと思ってブログやってます。
地方公演行かれるんですかね?お互いに楽しみましょう。
イラストほめていただきありがとうございます。
ほめられるっていいですね。
たどり着いてラッキーと思ってもらえたらいいなと思ってブログやってます。
地方公演行かれるんですかね?お互いに楽しみましょう。
Comment form
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク