忍者ブログ
お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。 ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。 温かい目で見守りましょう。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回のライブ、今まで行った中で一番笑ったかもしれません。お腹が筋肉痛になるかと思うくらい笑いました。
毎回見て思うのは、「東京03」はマイナーチェンジを繰り返しながら東京03でありつづけるというか、攻めながら守ってる、老舗のお店のようだなと。今回は特に、東京03らしいけど、いろんな挑戦が見れて、かなり見ごたえがありました。
iraira-1.jpgファンの欲目かもしれませんが、すごい人たちだと思います。
同じ時代に生まれて生でライブが見れて、幸せだなぁ~。

そんな感じで、本当は23日・24日の夜のチケットを取っていたんですが、ついつい24日昼の当日券も買って見に行ってしまいました。
24日の昼が一番はじけてました(夜は多分疲れてたんじゃないかと・・・)。

がっつりネタばれしますので、興味のある方は下からどうぞ。

PR
結局、1回目の次長課長だけ見逃してしまったんですけど(再放送も見逃して・・・)、あとは見ました。
やはり、30分1組だけのお笑い番組って、なんかすごく贅沢な感じがします。
それぞれにそれぞれの色が出ていて、いいですよね。

そして昨日は、東京03でした。29分、東京03祭りでした。
長さからいって、ネタは2つだと思ってたんですが、3本やってましたね。
3本だったので、単独ライブの時よりは若干縮めてましたけど、
他のネタ番組に比べれば時間が長いので、安心して見れました。
好きだけど短くしにくそうだから、TVではやらないんだろうな~と思ってた、
「スマイルハウジング」と「大丈夫です」が見れてよかったです。
「大丈夫です」角田さん、後半頑張ってましたね。2人が笑っちゃってて、なんかほほえましいです。

あと、まさかの歌い屋角ちゃん。まさか電波にのるとは!
大丈夫ですの、どの服よりもダサくないですかね?あの服。
あの服が気になって気になって、思わずイラスト描いてしまいましたよ。
演歌歌手(ムード歌謡?)っぽくはありますけど、あの白のタートルネックも・・・。(そういえば、ヨネダマサオも白のタートルネック着てませんでしたっけ?)
671bc16d.jpeg

ちなみに、5月1日の深夜1時25分から3時25分(実日としては、2日土曜日の1:25~3:25)に、第1回「次長課長」、第2回「アンジャッシュ」、第3回「インパルス」、第4回「東京03」の4本が再放送されるようなので(一部地域では別番組が放送されることもあるそうですが)、もし見逃した方は是非是非(私含む)。
東京03 角田さんのブログが始まりました。
うわ~、楽しみだ♪

東京03角田のブログ語り

ブログのURL変更しました。まさかのカウタ。
また名前を間違えられてたみたいで。
どんだけおもしろいんだ、角田さん。


角田さんのブログの写真が、なんだか素敵なのでイラスト描いてみました。
f66c4d1b.jpg
週一以上更新を目指しているそうです。

あと余談ですが、昨日「笑う春休み」見ました。
東京03、話し方教室のネタでしたね。
あれって、初めての単独ライブのネタですよね?
ものすごく気になっていて、一度見てみたかったのでめっちゃうれしかったです。
ああいう人いそう~。
Qさまは、私の住んでる地域ではやってなかったので見れませんでした。残念。

5(木)深夜(正確には金曜日)
爆笑オンエアバトルセミファイナル
落ちちゃいましたね。残念。実は、ネットサーフィンしてたときに、どこかのブログに結果を書いてた人がいて、たまたま見てしまってたので、知ってたんですよね。
落ちるんだと思って見るのって、せつないです。
見てる限り、受けてたと思うんですけどね~。やっぱりオンバトって漫才のほうが票が入りますね。
初期からずっと出てるので、番組が続く限り出て欲しいんですけど、来期からずいぶん変わるみたいなので、どうだろう。卒業なのかなぁ・・・。卒業ならせめてDVD出して欲しい(アルファルファと2枚組みとかで)。
7(土)
第5回ショートショートムービーフェスティバル 大阪本選
38ae98ae.jpegもともとショートムービーは好きなので、せっかくなので行ってきました。
東京03監督は、3人スーツを着て登場。最初と最後に監督が全員でてくるのと、映像を3作品づつ流してそのあとその監督さんが出てきて少し話をするという構成になってました。
東京03は、初めてなのでどういったものか全然分からなくて、他の監督作品をみて「ああ、こういう感じなのを撮ればよかったんだ」と思ったらしく、なんかすごくあやまってました(いや、いいわけか?)。テーマが「ゴ」だったので、とりあえず5本のショートムービーを撮ってたのですが、単独の映像ネタのダイジェスト版みたいな感じでした。飯塚さんは、東京本選でなんか微妙な空気だったので、大阪本選は辞退したかったが、ヨーロッパ企画の人に「東京と大阪はお客さんの空気がちがうから」といわれ出したけど、やっぱり同じ感じじゃないか!といってました。
来年またリベンジしてほしいなぁ・・・(希望)

エンタの神様
「美談」でしたね。なんか、やっぱりおもしろいや。いつもライブで見るときより大分短くしてるから「ああ、あそこのネタ切っちゃうんだ」とか思うんですけど、今回見たかったところは大体入ってたのでよかったです。でも、最後のオチってあんなかんじでしたっけ?途中で切ってる?しかし、あのネタ見ると頭の中にラブピエロの映像が浮かびますね。早くDVDでないかな。
8(日)
爆笑!2009お笑いライブinTAKEBE
地元でライブがあったんです。メンバーは、東京03、マシンガンズ、アルコ&ピース、Jaaたけや。あとは地元で活動しているというリンクアップ、ポップコーン、ラフシンク。
ものすごくあたたかい雰囲気のライブでした。
全員のライブのレポを書くと長くなるので、東京03だけ。
最初に出てきて、ちょっとトークがあって(マシンガンズのことを「こわいね~」といじってました)、でショートコントを。
そのあと、昔、飯塚さんと豊本さんがアルファルファだったという話から、アルファルファでショートコントやったら?と角田さんがいい、2人でショートコントを披露することに。3本やったんですが、やるうちにどんどん機嫌が悪くなる角田さん。最後、怒鳴ってました(笑)。角田さん、大ボケというよりひがみ担当?
そのあと、交通事故のお見舞いのネタをやってました。

あと、告知として7月に大阪でベストネタライブをするそうです(ツアー?)

なんだか、東京03のおっかけみたいな土日でした。

今年もいっぱい東京03が見れたらいいなあという思いを込めて、東京03について書きます(たいしたことは書きませんが、長くなると思います)

まず、そもそも何がきっかけで東京03にはまったかといえば、夏下手男のDVDでした。それまでも03のことは知っていて、おもしろいな~と思ってたくらいだったんですけど。
ある日、ふと思い立って夏下手男のDVDを買って、1度見て2度みて3度みて、気がついたらはまってました。

東京03のコントって、本当に何回見てもおもしろくて、なんでかなぁと考えたんですけど。
私は落語っぽいのかなって思ったんです。
話が比較的単純で、日常生活の一部を切り取ったような話で、わかりやすくて、でもちょっと風刺も入ってて。
見てて、ああこんな人いそうって思えるキャラクターが出てきて。
話もボケも分かっているのに、何度見てもついつい笑っちゃうんですよね。

tokyo03-090106-k.jpg角田さんについて

本当に、歌もギターも上手いし、顔の形も歯並びもきれいだし、ネタも書くし、演技も上手いし、本当に何でも出来てすごい人だなと思うんですけど・・・。
だけどなんでなのか、ちょっと残念な雰囲気が漂ってるんですよね(運がないらしいですし)。
まあそれが角田さんの味でもあり、いいところなんじゃないかなとは思うんですけど。
多分東京03をひっぱってるのは彼なんじゃないかなと思うんです。ネタも、角田さんが入ることで、アルファルファ時代より、なじみやすくなったと思いますし、角田さんのキャラクターあっての東京03だと思うんで。
そして、私は03の中で角田さんが一番かっこいいと思ってます。細いから何着ても似合うと思うし(私の中で)。


tokyo03-090106-i.jpg飯塚さんについて

アルファルファ時代から、本当に変わらないですよね。
そんなにアルファルファ時代のことを覚えてるわけではないですが、つっこみも見た目も全く変わってなくて驚きます。ずっとあのまま年をとっても変わらなさそうです。変わったことといえば、最近ちょっと髪が短くなったくらいですね。
私は、東京03のコントの土台を作ってるのは、飯塚さんなんじゃないかと思ってて、アルファルファと東京03のネタを見て思うことは、私はおそらく飯塚さんの作るコントが好きなんだと思います。
飯塚さん、本当にお笑いが大好きみたいですし、私もお笑いが好きで年も近いので、いままで見てきたものが近いんじゃないかと思うんですね。だから、東京03のコントを見て楽しめるんじゃないかなという感じです。
あとは、飯塚さんの笑顔がとても好きです。

tokyo03-090106-t.jpg
豊本さんについて

そもそも、私が東京03を好きになったきっかけは、豊本さんなんです。
彼の全体的な見た目が好みだということで、ずっと気にはなってたんです。
最近、ちょっと太ったんじゃないかと思わなくはないですけど(そして、今のメガネが実はあまり好きではない)。
東京03のキーマンは豊本さんなんじゃないかと思ってます。そして、演技が一番上手いのも彼だと思うんです。
どんな役でも違和感なく演じられる器用さ。彼がいるから東京03のコントは奥行きがあるというか、世界観が広い感じがするんじゃないかと。
アルファルファ時代のような、ボケはあまり見る機会がなくなりましたけど、角田さんとのボケのバランスはすごくいいと思うんですね。
あと、最近あまり見れなくなりましたけど、豊本さんの作る映像が好きです。

ということで、本当にバランスのいい3人組だなと思います。

tokyo03-090106.jpgとまあ、そんな東京03の話とは全く関係ないんですけど。
この間ふと、飯塚さんがジャイアンっぽいなと思ってしまったので、それっぽいイラスト書いてみました。
飯塚さんがジャイアンなら角田さんはのび太くんかなと。
じゃあ、豊本さんは?と思ったときに、なんとなくスネ夫のイメージじゃなかったので、出来杉くんです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
** ご案内 **
芸人さんごとのイラストの場所を案内しています→イラストへの案内

四コマ漫画は、もちろんフィクションです。私の妄想劇場。

※画像が出ない場合、再試行すると出る場合があります。
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。

よろしくおねがいします。
最新CM
[08/28 名無しのリーク]
[07/13 マサ]
[07/13 るるこ]
[07/12 マサ]
[10/12 るるこ]
バーコード
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
カウンター
リンク
忍者ブログ [PR]

Designed by