お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
★お誕生日★
今日は、東京03の結成日なので、お誕生日おめでとう♪です。
丸6年なんですよね。
これからも素敵なおもしろいコントを作りつづけていって欲しいです。
よろしくおねがいします(と、ここで言ってみる)
★若者たちへ★
発売になりましたね~。
CD屋さんに確認しに行ったら、ちゃんと売ってました。
CDで改めて聞くと、いい感じです。
カップリングの「疾走」は、かっこよいですね。
昨日、PLATOn で歌ってましたけど。
CDでは歌い方をかなり佐野元春さんによせてましたね。
思いのほか似てて、牛乳ふくんでたら、おそらく吹き出してたと思います。
疾走好きなんですけど、聞き覚えの無いところがあるなと思ってたら、
番組では最後まで歌えてなかったんですよね。
インストの「若者たちへ」。台詞だけは、そのまま入ってるんですね。
あれって、カラオケで歌ったら難しそうなんですけど・・・。

ということで、若者たちへのCDの写真描いてみました。
大竹マネージャーの存在感(笑)
今日は、東京03の結成日なので、お誕生日おめでとう♪です。
丸6年なんですよね。
これからも素敵なおもしろいコントを作りつづけていって欲しいです。
よろしくおねがいします(と、ここで言ってみる)
★若者たちへ★
発売になりましたね~。
CD屋さんに確認しに行ったら、ちゃんと売ってました。
CDで改めて聞くと、いい感じです。
カップリングの「疾走」は、かっこよいですね。
昨日、PLATOn で歌ってましたけど。
CDでは歌い方をかなり佐野元春さんによせてましたね。
思いのほか似てて、牛乳ふくんでたら、おそらく吹き出してたと思います。
疾走好きなんですけど、聞き覚えの無いところがあるなと思ってたら、
番組では最後まで歌えてなかったんですよね。
インストの「若者たちへ」。台詞だけは、そのまま入ってるんですね。
あれって、カラオケで歌ったら難しそうなんですけど・・・。
ということで、若者たちへのCDの写真描いてみました。
大竹マネージャーの存在感(笑)
PR
今日(あ、もう昨日だ)のテーマは「キングオブコント」。
東京03がゲストでした。
バナナマンやアンタッチャブルやおぎやはぎのラジオは聞けないので、これが唯一聞けたラジオだったんです。
全部聞いて思ったこと。
「・・・やばい、泣きそうだ」
3人の今までの軌跡(アルファルファ・プラドラ時代から現在まで)とか、この間のツアーが大赤字だったとか、「機微」のDVDが今までのセールスで出なかったかもしれなかったとか。
結構深いところまでしゃべってくれてて。
いや本当に優勝してよかったよなと、心から思いました。
アルファルファ時代に他の人力芸人に劣等感を持ってたという飯塚さん。
プラスドライバーを、先が見えなくてお笑いを辞めるつもりで解散したという角田さん。
アルファルファを、あと1年やってダメだったら辞めようと言ってた半年後に角ちゃんと飲み友達になり、角ちゃんのことを面白いと思った飯塚さんが、ここで角ちゃんを入れて0から3人でやってみて、ダメだったら本当に辞めようと思ってたとか。
大人の事情で3人で活動できない時期に、TVではお笑いブームが始まるくらいの時期で、TVを見ながらお笑いをやりたいという欲求がどんどんふくらんでいったという飯塚さん。
本当に東京03を結成して、ここで優勝してよかった。
これからの新たなステージに、臆することなく進んでいって欲しいなと思います。
個人的には、「キングオブコントとは」という質問で豊本さんの言ってた「元気玉」というのが、すごく印象に残りました。
みんなのパワーをもらって優勝できた。
TVを見てると本当にまさにそんな感じでしたもんね。
とりあえずは、本当に機微のDVDが出ることになってよかったです。
面白いライブを、東京03のコントを、一人でも多くの人に見てもらいたいと心から思います。
はぁ、なんかちょっと熱くなっちゃったな。
ちなみに、前回東京03がPLATOnに出たときに(テーマは「シチュエーションコント」)最後のあなたにとってシチュエーションコントとは?という質問の角ちゃんの答えが今でも頭に残ってます。
「趣味」
東京03のライブやDVDを見るたびに思い出します。
本当に楽しいんだろうなと思って。
3人が楽しそうにコントやってる感じがね。やっぱりいいんですよね。
東京03がゲストでした。
バナナマンやアンタッチャブルやおぎやはぎのラジオは聞けないので、これが唯一聞けたラジオだったんです。
全部聞いて思ったこと。
「・・・やばい、泣きそうだ」
3人の今までの軌跡(アルファルファ・プラドラ時代から現在まで)とか、この間のツアーが大赤字だったとか、「機微」のDVDが今までのセールスで出なかったかもしれなかったとか。
結構深いところまでしゃべってくれてて。
いや本当に優勝してよかったよなと、心から思いました。
アルファルファ時代に他の人力芸人に劣等感を持ってたという飯塚さん。
プラスドライバーを、先が見えなくてお笑いを辞めるつもりで解散したという角田さん。
アルファルファを、あと1年やってダメだったら辞めようと言ってた半年後に角ちゃんと飲み友達になり、角ちゃんのことを面白いと思った飯塚さんが、ここで角ちゃんを入れて0から3人でやってみて、ダメだったら本当に辞めようと思ってたとか。
大人の事情で3人で活動できない時期に、TVではお笑いブームが始まるくらいの時期で、TVを見ながらお笑いをやりたいという欲求がどんどんふくらんでいったという飯塚さん。
本当に東京03を結成して、ここで優勝してよかった。
これからの新たなステージに、臆することなく進んでいって欲しいなと思います。
個人的には、「キングオブコントとは」という質問で豊本さんの言ってた「元気玉」というのが、すごく印象に残りました。
みんなのパワーをもらって優勝できた。
TVを見てると本当にまさにそんな感じでしたもんね。
とりあえずは、本当に機微のDVDが出ることになってよかったです。
面白いライブを、東京03のコントを、一人でも多くの人に見てもらいたいと心から思います。
はぁ、なんかちょっと熱くなっちゃったな。
ちなみに、前回東京03がPLATOnに出たときに(テーマは「シチュエーションコント」)最後のあなたにとってシチュエーションコントとは?という質問の角ちゃんの答えが今でも頭に残ってます。
「趣味」
東京03のライブやDVDを見るたびに思い出します。
本当に楽しいんだろうなと思って。
3人が楽しそうにコントやってる感じがね。やっぱりいいんですよね。
「松田賢二」さんという、大好きな俳優さんがいます。
この方、かなり渋い見た目とは裏腹に、かなりのおちゃめさんで、
ブログがとにかくおもしろいんです。
で、今回のブログを見たときに、思わず「いらいら」の「友人の家」のネタの
後の映像を思い出してしまったので、誰かに共感してもらいたくて
全然お笑いじゃない人のブログの紹介したいと思います。
松田賢二オフィシャルブログ
さがしてみてあげてください。
この方、かなり渋い見た目とは裏腹に、かなりのおちゃめさんで、
ブログがとにかくおもしろいんです。
で、今回のブログを見たときに、思わず「いらいら」の「友人の家」のネタの
後の映像を思い出してしまったので、誰かに共感してもらいたくて
全然お笑いじゃない人のブログの紹介したいと思います。
松田賢二オフィシャルブログ
さがしてみてあげてください。
BeeTVという、docomoでしか見られない(それも月額315円)TV番組なのですが、
そこでやっている、本物の猫がやっているドラマ(になるのかな?)です。
これに、声をあてているのが、東京03とキングオブコメディと優木まおみさん。
猫好きな私としては、かなりツボな番組なのです。
・・・がしかし、私はdocomoユーザーではなく、見ることは出来ないのですが、
友達が今無料で見られる登録をしたということで、なんとか6話まで
見せてもらうことができました。
あああ。めっちゃかわいい~~~♪
それぞれ結構、声がはまってるんですよね。
やっぱりお笑いの人って器用だなと思います。
個人的には、豊本さんのゆる~いキャラクターが好きなんですが。
本当に1部の人しか見られないなんてもったいないです。
DVD化されないでしょうかねぇ。
で、そのBeeTVに、「取調室」というコーナーがありまして、そこで東京03が質問に答えています。(これは無料で見れるのだろうか???)
時間はそんなに長くないですが、結構見ごたえがありますので、
もし見れる方は是非是非!!
ちなみに、キングオブコメディもこれに出てるのですが、今野くんが東京03のツアーTシャツ着てます。
そこでやっている、本物の猫がやっているドラマ(になるのかな?)です。
これに、声をあてているのが、東京03とキングオブコメディと優木まおみさん。
猫好きな私としては、かなりツボな番組なのです。
・・・がしかし、私はdocomoユーザーではなく、見ることは出来ないのですが、
友達が今無料で見られる登録をしたということで、なんとか6話まで
見せてもらうことができました。
それぞれ結構、声がはまってるんですよね。
やっぱりお笑いの人って器用だなと思います。
個人的には、豊本さんのゆる~いキャラクターが好きなんですが。
本当に1部の人しか見られないなんてもったいないです。
DVD化されないでしょうかねぇ。
で、そのBeeTVに、「取調室」というコーナーがありまして、そこで東京03が質問に答えています。(これは無料で見れるのだろうか???)
時間はそんなに長くないですが、結構見ごたえがありますので、
もし見れる方は是非是非!!
ちなみに、キングオブコメディもこれに出てるのですが、今野くんが東京03のツアーTシャツ着てます。
もともと大阪の2日目のチケットを取ってたのですが、平日なんで、もしもいけなかったらどうしようと、突然不安におそわれ、結局名古屋の1日目のチケットも取ってしまいました。
ということで、大阪と名古屋に参戦したんですが、やっぱり地域によってちょっと雰囲気がちがってました。
大阪は本当にいつもの単独に似た、静かな雰囲気で始まった感じで、名古屋は「有名人がきた~」って感じ。(伝わらないかな?)
名古屋の方が会場が広かった気がします。(席数も多かったんじゃないかな?)
個人的には、昔のネタをいっぱい見たかったんですが、東京03のネタをあまり見たことない人には、バランスのいいライブだったんじゃないかなと思います。
やっぱりお笑いのライブは生が一番だな~といろんな人に思ってもらえたんじゃないでしょうか。
次は、単独ライブを持ってツアーをまわりたいと言ってましたので、期待したいと思います。
で、結局このライブが映像化されるかどうかはナゾですが、レポ書きましたので見たくない方は見ないように。
がっつりネタばれしていますので。
内容は、私が昔レポしてるものは書いてないです(面倒だから)。
なんか上手いことまとめられなかったというか、レポというよりはただの感想なので、ちゃんとした内容が知りたい方は他の方のレポ見ましょう。
ネタばれOKな方は下からどうぞ~。
ということで、大阪と名古屋に参戦したんですが、やっぱり地域によってちょっと雰囲気がちがってました。
大阪は本当にいつもの単独に似た、静かな雰囲気で始まった感じで、名古屋は「有名人がきた~」って感じ。(伝わらないかな?)
名古屋の方が会場が広かった気がします。(席数も多かったんじゃないかな?)
個人的には、昔のネタをいっぱい見たかったんですが、東京03のネタをあまり見たことない人には、バランスのいいライブだったんじゃないかなと思います。
やっぱりお笑いのライブは生が一番だな~といろんな人に思ってもらえたんじゃないでしょうか。
次は、単独ライブを持ってツアーをまわりたいと言ってましたので、期待したいと思います。
で、結局このライブが映像化されるかどうかはナゾですが、レポ書きましたので見たくない方は見ないように。
がっつりネタばれしていますので。
内容は、私が昔レポしてるものは書いてないです(面倒だから)。
なんか上手いことまとめられなかったというか、レポというよりはただの感想なので、ちゃんとした内容が知りたい方は他の方のレポ見ましょう。
ネタばれOKな方は下からどうぞ~。
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク