お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
キングオブコントが終わりました。
いやいや、緊張しました(勝手に)。
鬼ヶ島が心配で…。
でも、さすが芸歴長いだけあって、ちゃんと安定したコントをやっていて安心しました。
噛んでなかったし(練習のたまもの?)。
ちょっと感想とか書きたいと思います。
またお笑いナタリーさんの力を借りて。
点数とタイトルは、お笑いナタリーさんから拝借してきました。
ちなみに記事はこちら ↓↓↓
コント日本一はロバート!「キングオブコント2011」速報
個人的には、自分の見た印象と点数がまったくずれていて、なんか
ぴんと来なかったんですよね。
やっぱり、点数がどうとかより単純にいろんなコント師のネタを2ネタづつ
見れて、楽しかったです。
●トップリード
1st「タクシー」750点
2nd「先行く男」765点
1順目、トップバッターで結構受けてた印象だったんですが、思った以上に点数が低くてびっくり。
800点前後かな~と勝手に思ってたので。
個人的にはどちらのネタも見たことあったんですが、タクシーのネタの最後がちょっと増えてて、
う~ん、って感じでした。和賀さんがはけたとこで終わってるほうが好きなんです。
ただ、本当にネタは作りこまれてるのが伝わってきたし、いいネタだったんですけどね。
8位はなぁ。なんか納得いかないわな~。
●TKO
1st「マジシャンとアシスタント」757点
2nd「裏口入学」877点
1本目のネタは、個人的にはトップリードのほうが受けてた印象だったので、意外でした。
2本目のネタのほうが好きです。
本当にくずっぷりの木下さん(の役)が素敵。
逆切れとか。無駄に渋い感じでめちゃくちゃなこといってるとことか。
●ロバート
1st「戦国時代村のベテラン役者」942点
2nd 「自動車修理」934点
私本当に、昔からロバートのネタがはまらなくて。
結局今回もはまらなかった。
1本目のネタの、舞台袖でしゃべってるのに、自分の出番のときに何
の無駄もなく出ていくところは、すごく好きなんですが。
いや、優勝について納得いかないというわけではないんですが、
1本目のネタの点数は、あまりにも急に高すぎて、なんか納得いかない。
スイッチこわれてんのかと思いましたもん。結構真剣に。
生で見たらなんか違ってたのかな?
●ラブレターズ
1st「卒業式」790点
2nd「テスト」798点
うわさで、おもしろいおもしろいと聞いてはいたんですが、ネタは一つしか見たことなくて
ずっと気になってたんです。唯一見たことあるネタは2本目のネタなんですけど。
1本目の歌が頭から離れなくなりました。西岡中学校~♪
しかし、なにげに歌がかなりうまかった。
他のネタが一番見てみたいです。これでネタのDVDとか出ないかな?
あと、なんかすごくかわいい。なんだろう、気になるわ。
●2700
1st「右ひじ左ひじ」884点
2nd「キリンスマッシュ」925点
実は2700も、はまらない芸人さんなんですよね。
芸人受けしてるんだろうなというのは伝わってくるんですけど。
ただ、一本目のネタは前もどこかで見たんですけど、面白い。
あの、来るなと思ってからの、きた~って感じが。
個人的には○○な話でやってたネタが気になってたんですけどね。
●モンスターエンジン
1st「ミスターメタリック」843点
2nd「アトラクションの添乗員」919点
モンスターエンジンも1本目のネタのほうが好きだった。
2本目のネタは、若干置いていかれてしまって。
ゴッドハンド洋一(でしたっけ?)とか、短いネタをつなぎ合わせたような
ネタが得意なのかな?とちょっと思ってみたり。
●鬼ヶ島
1st「転校生(1)」874点
2nd「転校生(2)」805点
どちらのネタも見た事なかったので、気になっていたんです。
確かホストのネタで3回戦大爆発させたって聞いた気がするんですが(違ってたらごめんなさいね)。
1本目のほうが受けてた気がしました。
個人的にはどちらも鬼ヶ島らしくて好き。
松っちゃんが、鬼ヶ島のコントにちょっと興味を持ったっぽくて、うれしかった。
鬼ヶ島に興味を持った人がふらりと、このブログにたどりついたことを想定して、
YouTubeの鬼ヶ島チャンネルのリンクを張ってみた。
私は、官能小説のネタが好きです(ちょっと言ってみたかっただけです)。
●インパルス
1st「模範囚と看守」815点
2nd「町工場の面接」881点
個人的には、インパルスが優勝かなと、1本目のネタを見て思ったんですけどね。
他が結構飛び道具的なネタが多かったので、本当に正統派のコントを見れて
一番キングにふさわしいかなと思ってたんですけど。
思った以上に点数が低くて、びっくりでした。
個人的には、決勝の中に、あとギースあたりが入ってて欲しかったな~と見ながら思ってました。
ギースのファンだからとかではなく、ああいうきっちり作りこんだ、ちょっと不思議な世界観をもったコンビが入ってたら、もっとバランスよかったんじゃないだろうかな~と思ったんです。
他でいえば、ラバーガールとか。
今回のKOCで、一番おもしろかったのは、アルコ&ピースのくだりと、
ラバーガール(大水さん)が風俗好きキャラ(?)にされたところかな。
あとは、アンジャッシュ児嶋さんの切れ芸?それと、ずんの飯尾さんとかね。
ダウンタウンと、審査員席のからみがとにかく面白かった。
ネタ的には、大爆発が見れなかったのがちょっと残念でしたけど、
やっぱり楽しかったです。
コントって素敵だわ~。
ということで、鬼ヶ島のイラスト描きました。

大川原さんの女装が地味に好きです。
そしてラブレターズも描いてみました。だって描きたかったんだもん♪

にしおかちゅうがっこう~♪
いやいや、緊張しました(勝手に)。
鬼ヶ島が心配で…。
でも、さすが芸歴長いだけあって、ちゃんと安定したコントをやっていて安心しました。
噛んでなかったし(練習のたまもの?)。
ちょっと感想とか書きたいと思います。
またお笑いナタリーさんの力を借りて。
点数とタイトルは、お笑いナタリーさんから拝借してきました。
ちなみに記事はこちら ↓↓↓
コント日本一はロバート!「キングオブコント2011」速報
個人的には、自分の見た印象と点数がまったくずれていて、なんか
ぴんと来なかったんですよね。
やっぱり、点数がどうとかより単純にいろんなコント師のネタを2ネタづつ
見れて、楽しかったです。
●トップリード
1st「タクシー」750点
2nd「先行く男」765点
1順目、トップバッターで結構受けてた印象だったんですが、思った以上に点数が低くてびっくり。
800点前後かな~と勝手に思ってたので。
個人的にはどちらのネタも見たことあったんですが、タクシーのネタの最後がちょっと増えてて、
う~ん、って感じでした。和賀さんがはけたとこで終わってるほうが好きなんです。
ただ、本当にネタは作りこまれてるのが伝わってきたし、いいネタだったんですけどね。
8位はなぁ。なんか納得いかないわな~。
●TKO
1st「マジシャンとアシスタント」757点
2nd「裏口入学」877点
1本目のネタは、個人的にはトップリードのほうが受けてた印象だったので、意外でした。
2本目のネタのほうが好きです。
本当にくずっぷりの木下さん(の役)が素敵。
逆切れとか。無駄に渋い感じでめちゃくちゃなこといってるとことか。
●ロバート
1st「戦国時代村のベテラン役者」942点
2nd 「自動車修理」934点
私本当に、昔からロバートのネタがはまらなくて。
結局今回もはまらなかった。
1本目のネタの、舞台袖でしゃべってるのに、自分の出番のときに何
の無駄もなく出ていくところは、すごく好きなんですが。
いや、優勝について納得いかないというわけではないんですが、
1本目のネタの点数は、あまりにも急に高すぎて、なんか納得いかない。
スイッチこわれてんのかと思いましたもん。結構真剣に。
生で見たらなんか違ってたのかな?
●ラブレターズ
1st「卒業式」790点
2nd「テスト」798点
うわさで、おもしろいおもしろいと聞いてはいたんですが、ネタは一つしか見たことなくて
ずっと気になってたんです。唯一見たことあるネタは2本目のネタなんですけど。
1本目の歌が頭から離れなくなりました。西岡中学校~♪
しかし、なにげに歌がかなりうまかった。
他のネタが一番見てみたいです。これでネタのDVDとか出ないかな?
あと、なんかすごくかわいい。なんだろう、気になるわ。
●2700
1st「右ひじ左ひじ」884点
2nd「キリンスマッシュ」925点
実は2700も、はまらない芸人さんなんですよね。
芸人受けしてるんだろうなというのは伝わってくるんですけど。
ただ、一本目のネタは前もどこかで見たんですけど、面白い。
あの、来るなと思ってからの、きた~って感じが。
個人的には○○な話でやってたネタが気になってたんですけどね。
●モンスターエンジン
1st「ミスターメタリック」843点
2nd「アトラクションの添乗員」919点
モンスターエンジンも1本目のネタのほうが好きだった。
2本目のネタは、若干置いていかれてしまって。
ゴッドハンド洋一(でしたっけ?)とか、短いネタをつなぎ合わせたような
ネタが得意なのかな?とちょっと思ってみたり。
●鬼ヶ島
1st「転校生(1)」874点
2nd「転校生(2)」805点
どちらのネタも見た事なかったので、気になっていたんです。
確かホストのネタで3回戦大爆発させたって聞いた気がするんですが(違ってたらごめんなさいね)。
1本目のほうが受けてた気がしました。
個人的にはどちらも鬼ヶ島らしくて好き。
松っちゃんが、鬼ヶ島のコントにちょっと興味を持ったっぽくて、うれしかった。
鬼ヶ島に興味を持った人がふらりと、このブログにたどりついたことを想定して、
YouTubeの鬼ヶ島チャンネルのリンクを張ってみた。
私は、官能小説のネタが好きです(ちょっと言ってみたかっただけです)。
●インパルス
1st「模範囚と看守」815点
2nd「町工場の面接」881点
個人的には、インパルスが優勝かなと、1本目のネタを見て思ったんですけどね。
他が結構飛び道具的なネタが多かったので、本当に正統派のコントを見れて
一番キングにふさわしいかなと思ってたんですけど。
思った以上に点数が低くて、びっくりでした。
個人的には、決勝の中に、あとギースあたりが入ってて欲しかったな~と見ながら思ってました。
ギースのファンだからとかではなく、ああいうきっちり作りこんだ、ちょっと不思議な世界観をもったコンビが入ってたら、もっとバランスよかったんじゃないだろうかな~と思ったんです。
他でいえば、ラバーガールとか。
今回のKOCで、一番おもしろかったのは、アルコ&ピースのくだりと、
ラバーガール(大水さん)が風俗好きキャラ(?)にされたところかな。
あとは、アンジャッシュ児嶋さんの切れ芸?それと、ずんの飯尾さんとかね。
ダウンタウンと、審査員席のからみがとにかく面白かった。
ネタ的には、大爆発が見れなかったのがちょっと残念でしたけど、
やっぱり楽しかったです。
コントって素敵だわ~。
ということで、鬼ヶ島のイラスト描きました。
大川原さんの女装が地味に好きです。
そしてラブレターズも描いてみました。だって描きたかったんだもん♪
にしおかちゅうがっこう~♪
PR
Comment form
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク