お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
とりあえず、準決勝に進んだコンビを覚書。
犬の心/ロッチ/ずん/2700/がっつきたいか/ブロードキャスト/ケチン・ダ・コチン/ジューシーズ/平成ノブシコブシ/アンジャッシュ/ザ・フライ/ラブレターズ/鬼ヶ島/しずる/ラバーガール/ダイノジ/阿佐ヶ谷姉妹/どきどきキャンプ/ハイキングウォーキング/5GAP/ななめ45°/ニッチェ/ガリットチュウ/ロバート/フラミンゴ/トップリード/アームストロング/ザブングル/ピテカントロプス/ピース/インパルス/ニブンノゴ!/ザ・ギース/ジャルジャル/ツィンテル/アルコ&ピース/ジグザグジギー/オテンキ/うしろシティ/ライス/かまいたち/エレキコミック/バイきんぐ/我が家/ジャングルポケット/パンサー/グランジ/シャカ/夜ふかしの会/ザ・ゴールデンゴールデン/スリムクラブ/インスタントジョンソン/TKO/ザ・プラン9/チョップリン/ゆうきたけし/天竺鼠/大黒天/銀シャリ/アストロNエース/さらば青春の光/ドレッドノート/モンスターエンジン/セルライトスパ/学天即/アイロンヘッド/ソーセージ/GAG少年楽団
さて、この中から8組決勝に進むんですよね。
予想するには、全くデータがないので(ネタを見たことない人も多いし)、せめて行って欲しい8組を選んでみたいと思います。
鬼ヶ島、阿佐ヶ谷姉妹、うしろシティ、ななめ45°、ザ・ゴールデンゴールデン、インスタントジョンソン、ザ・ギース、ラバーガール
あ、トリオ率が高い…。
ていうか、今回かなりトリオ多いですよね。
今回の準決勝のメンバー、かなり私好みな芸人さんや、見てみたかった芸人さんが多いので、今からDVDが楽しみです。
前にも書いたんですが、私はもう鬼ヶ島が決勝に行ってくれたら、思い残すこと(?)はないです。
あと、うしろシティのネタが見たい。そして、阿佐ヶ谷姉妹のネタも見てみたい(っていうか阿佐ヶ谷姉妹が見たい)。
ななめ45°はこないだのオンバト見て、是非決勝で見たいと思ったんですよね。
他は、単純にネタが好き。
もうちょっとで準決勝なんですよね。いや~、見には行けないですがドキドキします。
決勝進出者の発表っていつなんだろう。次の日のお昼なのかな?
犬の心/ロッチ/ずん/2700/がっつきたいか/ブロードキャスト/ケチン・ダ・コチン/ジューシーズ/平成ノブシコブシ/アンジャッシュ/ザ・フライ/ラブレターズ/鬼ヶ島/しずる/ラバーガール/ダイノジ/阿佐ヶ谷姉妹/どきどきキャンプ/ハイキングウォーキング/5GAP/ななめ45°/ニッチェ/ガリットチュウ/ロバート/フラミンゴ/トップリード/アームストロング/ザブングル/ピテカントロプス/ピース/インパルス/ニブンノゴ!/ザ・ギース/ジャルジャル/ツィンテル/アルコ&ピース/ジグザグジギー/オテンキ/うしろシティ/ライス/かまいたち/エレキコミック/バイきんぐ/我が家/ジャングルポケット/パンサー/グランジ/シャカ/夜ふかしの会/ザ・ゴールデンゴールデン/スリムクラブ/インスタントジョンソン/TKO/ザ・プラン9/チョップリン/ゆうきたけし/天竺鼠/大黒天/銀シャリ/アストロNエース/さらば青春の光/ドレッドノート/モンスターエンジン/セルライトスパ/学天即/アイロンヘッド/ソーセージ/GAG少年楽団
さて、この中から8組決勝に進むんですよね。
予想するには、全くデータがないので(ネタを見たことない人も多いし)、せめて行って欲しい8組を選んでみたいと思います。
鬼ヶ島、阿佐ヶ谷姉妹、うしろシティ、ななめ45°、ザ・ゴールデンゴールデン、インスタントジョンソン、ザ・ギース、ラバーガール
あ、トリオ率が高い…。
ていうか、今回かなりトリオ多いですよね。
今回の準決勝のメンバー、かなり私好みな芸人さんや、見てみたかった芸人さんが多いので、今からDVDが楽しみです。
前にも書いたんですが、私はもう鬼ヶ島が決勝に行ってくれたら、思い残すこと(?)はないです。
あと、うしろシティのネタが見たい。そして、阿佐ヶ谷姉妹のネタも見てみたい(っていうか阿佐ヶ谷姉妹が見たい)。
ななめ45°はこないだのオンバト見て、是非決勝で見たいと思ったんですよね。
他は、単純にネタが好き。
もうちょっとで準決勝なんですよね。いや~、見には行けないですがドキドキします。
決勝進出者の発表っていつなんだろう。次の日のお昼なのかな?
PR
※内容についてはそんなにかいてないですが、若干のネタばれ含みますので
ネタばれ嫌な人は見ないようにね。
ということで、大阪公演、日曜日のお昼に行ってきました。
楽しかった~~。
東京は調子が悪かったし、岡山公演は東京03のこと知らない友達連れてったから
舞台に集中できなかったんですが、今回は100%集中して見ることができました。
席もよかったし。
っていうか、ABCホールは本当に舞台が見やすくて、ありがたい。
ホールって結構大事ですよね。
ということで、エンドトークのお話を。
大阪公演は、まあ角ちゃんがのってました。
最後のトークでも、飯塚さんが、「角ちゃんが前半飛ばしてて、飛ばしてるな~と思ったんだけど
後半失速してなかった?」と言ってまして、
角ちゃん曰く「後半失速してた感は否めない」とかなんとか。
大阪最終日だから、つい…みたいなこといってたかな?
まだ、あと夜公演もあるんだからね、と飯塚さんに言われ、
これが終わったらいったん寝ます!と言ってました。
私は、豊本さんも結構のってるな~と思ってたんですけど。
なんか楽しそうでした。二人とも。
豊本さんは、角ちゃんがネタでおでこを見せる場面で、客席から一人声をあげたのが
聞こえたのが気になってということを。(ちなみに角ちゃんはその声には気付かなかったらしい)
どうやら、長崎かどこかでおでこを出した時、中学生くらいの最前列の子が
悲鳴をあげたそうで。
さすがに、なにも反応がないのは寂しいけど、あんなに驚かれたら心が折れると言ってました。
そして、そこから飯塚さんが、角ちゃん今日おでこ出した後髪の毛をすごく直してなかった?
と言い出し(たしかにやけに丁寧に直してた)、豊本だけに見せるのはずるいと。
自分も見たいから、おでこ出すところからもう一度やって、ということで、
角ちゃんがおでこを出すことに。
でもやるたびに、客席から悲鳴(?)が聞こえ、
そこに引っかかって直すところまでやれない角ちゃん。
豊本さんが、なんかピストルの弾みたい、と言い出して、飯塚さんとピストルの弾に顔を描いたみたいだと大盛り上がり。
さらに、飯塚さんに今までで一番はげに見える!と言われ(光の加減かな~?とは言ってましたが)
がっつり傷つく角ちゃん。
そして、東京03、11月に次の単独をやって、大阪には年明けに来れるといいなと言ってました。
今回長い間全国回ってるから、今年はもう単独ライブやらないと思ってたんですけど。
なんだ、すごいぞ03。
あと、話はちょっと変わりますが、東京の追加公演のチラシが、もらったチラシの中に
入ってたんですが、それに、「本編+スペシャル公演、スペシャルゲスト有りマス」とかいてて
一体スペシャルゲストって誰なんだろうと、もんもんと妄想してたので
それについてちょっと書きたいと思います。
ただの妄想なので、畳みます。
見たい方だけどうぞ。
ネタばれ嫌な人は見ないようにね。
ということで、大阪公演、日曜日のお昼に行ってきました。
楽しかった~~。
東京は調子が悪かったし、岡山公演は東京03のこと知らない友達連れてったから
舞台に集中できなかったんですが、今回は100%集中して見ることができました。
席もよかったし。
っていうか、ABCホールは本当に舞台が見やすくて、ありがたい。
ホールって結構大事ですよね。
ということで、エンドトークのお話を。
大阪公演は、まあ角ちゃんがのってました。
最後のトークでも、飯塚さんが、「角ちゃんが前半飛ばしてて、飛ばしてるな~と思ったんだけど
後半失速してなかった?」と言ってまして、
角ちゃん曰く「後半失速してた感は否めない」とかなんとか。
大阪最終日だから、つい…みたいなこといってたかな?
まだ、あと夜公演もあるんだからね、と飯塚さんに言われ、
これが終わったらいったん寝ます!と言ってました。
私は、豊本さんも結構のってるな~と思ってたんですけど。
なんか楽しそうでした。二人とも。
豊本さんは、角ちゃんがネタでおでこを見せる場面で、客席から一人声をあげたのが
聞こえたのが気になってということを。(ちなみに角ちゃんはその声には気付かなかったらしい)
どうやら、長崎かどこかでおでこを出した時、中学生くらいの最前列の子が
悲鳴をあげたそうで。
さすがに、なにも反応がないのは寂しいけど、あんなに驚かれたら心が折れると言ってました。
そして、そこから飯塚さんが、角ちゃん今日おでこ出した後髪の毛をすごく直してなかった?
と言い出し(たしかにやけに丁寧に直してた)、豊本だけに見せるのはずるいと。
自分も見たいから、おでこ出すところからもう一度やって、ということで、
角ちゃんがおでこを出すことに。
でもやるたびに、客席から悲鳴(?)が聞こえ、
そこに引っかかって直すところまでやれない角ちゃん。
豊本さんが、なんかピストルの弾みたい、と言い出して、飯塚さんとピストルの弾に顔を描いたみたいだと大盛り上がり。
さらに、飯塚さんに今までで一番はげに見える!と言われ(光の加減かな~?とは言ってましたが)
がっつり傷つく角ちゃん。
そして、東京03、11月に次の単独をやって、大阪には年明けに来れるといいなと言ってました。
今回長い間全国回ってるから、今年はもう単独ライブやらないと思ってたんですけど。
なんだ、すごいぞ03。
あと、話はちょっと変わりますが、東京の追加公演のチラシが、もらったチラシの中に
入ってたんですが、それに、「本編+スペシャル公演、スペシャルゲスト有りマス」とかいてて
一体スペシャルゲストって誰なんだろうと、もんもんと妄想してたので
それについてちょっと書きたいと思います。
ただの妄想なので、畳みます。
見たい方だけどうぞ。
オンエアバトルが終わり、新しくオンバト+になって初めてのチャンピオン大会でした。
今回は、コント勢が多くて、コント好きな私としてはかなり贅沢なチャンピオン大会でした。
いや~、好きなコント師いっぱい出てたし、楽しかった♪
ということで、いまさらですが感想をちょっと書いておきたいと思います。
<タイムマシーン3号>
関さんに子供ができたらという漫才。
タイムマシーン3号は、本当にネタの作りもうまいし面白いと思うんですけどね。
某漫才大会で落ちてる意味がわからない。
<THE GEESE>
車のナビが、話のナビゲーションシステムっていうコント。
ギースらしいネタですよね。
時事ネタ?(カッパ寿司)入れて来ましたね。そこが一番受けてたような。
<ななめ45°>
新幹線で、寝ちゃって肩に寄りかかってくる隣の人を使って卓球しちゃうコント
(文字で見ると意味がわからない)。
今まで見たことないななめ45°の世界観でした。
ななめ45°は、、見るたびに着実に進化して言ってる感じがします。
確かに3人じゃないと出来ないネタだもんな~。
ああいうネタを、KOCの決勝で見れたら面白いなと思いました。
<アルコ&ピース>
精子と卵子のコント。
いや~度肝を抜かれました。
これって、優勝がどうとかより本人たちがやりたい!と思ってやったネタって
感じがします。
アルコ&ピースの世界観って独特で面白いですよね。
最後のオチが一番衝撃でした(笑)
<ゆったり感>
50音漫才?あ→んでプロポーズするっていう漫才。
すごいですよね。
最後まで飽きずに聞けちゃうっていうのが、腕なんだろうなと思ったり。
最近よく、あういえお作文のネタやってて、すごいなとは思うんですけど、
同時にいつまでやるんだろうとも思っちゃうんですよね。
チーモンチョーチューの3文字コント(漫才?)も、最近あまり見なくなったし。
<かまいたち>
曲のタイトルがわからなくてCD屋さんの店員に聞くという漫才。
ボケの方の気持ち悪い感じが、いい感じに出てていいですよね。
ただ、私個人的にかまいたちが今一つはまらないんですよね。
<トップリード>
毎週金曜日に泥棒が来るコント。
トップリードらしいネタですよね。ハートフルな感じが。
個人的には最後のオチの感じがなんかすごく好きです。
<えんにち>
悪い友達を改心させようと思ってる、という漫才。
えんにちは、良くも悪くもあのアイパー滝沢さんのキャラを生かした漫才してるので、
えんにちらしいといえばそうなんですが、どのネタ見ても同じ印象を受けるんですよね。
<カブトムシ>
ホテルに泊まる客とベルボーイのコント。
カブトムシ、あまりどんなネタをやってたという記憶がなかったんですが
結構ベタなコントをやるコント師だったんですね。
個人的にはもっともっとベタなネタやったらいいのにとは思います。
若手でそんなベタなネタやってるコンビがいない気がするので、いいんじゃないかな~と。
<ザ・ゴールデン・ゴールデン>
社長のところに、社長の娘と結婚させてくれと言いに来る山崎、というコント。
ゴールデンゴールデンのネタはやっぱり、個人的にすごく好きです。
山崎の人でなしさとか、ひとみちゃんと天然な感じとか、たまらない。
<ラバーガール>
大水ストロベリーケイコ先生がTV番組に出演する、というコント。
なんでこのネタ?と思ったんですが。個人的にはこのネタはあまり賞レース向きじゃない気がするんで。
ラバーガールらしいとは思うんですけどね。
<アームストロング>
アメリカへ行く友達を、飛行場へ見送りにきた友人と最後のお別れをするというコント。
アームストロングの世界観は、なんか好きです。
なんかボケがいちいち、かわいいんですよね。ホウレン草のおひたしのくだりとか。
そして、決勝戦。
<トップリード>
戦隊ヒーローのブルーとピンクが別れ話した次の日に一緒に戦うというコント。
個人的には、前のネタのほうが好みでした。
なんでしょうね、たまにいい話のところとかが鼻につく時があるんですよね。嫌いじゃないんですけど。
<ななめ45°>
目撃者を取り調べる刑事のコント。
ああ、ななめ45°らしいネタだぁ~。
前のネタとつながってたのは(新幹線で帰ってきた刑事さん)、全く気付きませんでした。
あれってみんな気づいたんだろうか。あのくだりで、あまり笑いは起きてなかったけど。
<タイムマシーン3号>
都会と田舎の自慢話をする漫才。
私は、タイムマシーン3号が優勝かな~と思ってたんですけどね。
かれらの漫才は勢いだけじゃなくて、すごく細かくネタを仕込んでる感じが好きなんです。
ということで、優勝はトップリードでした。
コント師がチャンピオンになったのって、アンジャッシュ以来2組目?(まあ、オンバトとは別番組だから、正確には違うんでしょうけど)
おめでとうございます~~!
ということで、トップリード描きました。

実は前々から、トップリードはいつか描こうと思って練習してるんですが
うまく描けたためしがない。
特徴はあると思うんですけど、似ないんですよね(特に和賀さんが)。
今回は、コント勢が多くて、コント好きな私としてはかなり贅沢なチャンピオン大会でした。
いや~、好きなコント師いっぱい出てたし、楽しかった♪
ということで、いまさらですが感想をちょっと書いておきたいと思います。
<タイムマシーン3号>
関さんに子供ができたらという漫才。
タイムマシーン3号は、本当にネタの作りもうまいし面白いと思うんですけどね。
某漫才大会で落ちてる意味がわからない。
<THE GEESE>
車のナビが、話のナビゲーションシステムっていうコント。
ギースらしいネタですよね。
時事ネタ?(カッパ寿司)入れて来ましたね。そこが一番受けてたような。
<ななめ45°>
新幹線で、寝ちゃって肩に寄りかかってくる隣の人を使って卓球しちゃうコント
(文字で見ると意味がわからない)。
今まで見たことないななめ45°の世界観でした。
ななめ45°は、、見るたびに着実に進化して言ってる感じがします。
確かに3人じゃないと出来ないネタだもんな~。
ああいうネタを、KOCの決勝で見れたら面白いなと思いました。
<アルコ&ピース>
精子と卵子のコント。
いや~度肝を抜かれました。
これって、優勝がどうとかより本人たちがやりたい!と思ってやったネタって
感じがします。
アルコ&ピースの世界観って独特で面白いですよね。
最後のオチが一番衝撃でした(笑)
<ゆったり感>
50音漫才?あ→んでプロポーズするっていう漫才。
すごいですよね。
最後まで飽きずに聞けちゃうっていうのが、腕なんだろうなと思ったり。
最近よく、あういえお作文のネタやってて、すごいなとは思うんですけど、
同時にいつまでやるんだろうとも思っちゃうんですよね。
チーモンチョーチューの3文字コント(漫才?)も、最近あまり見なくなったし。
<かまいたち>
曲のタイトルがわからなくてCD屋さんの店員に聞くという漫才。
ボケの方の気持ち悪い感じが、いい感じに出てていいですよね。
ただ、私個人的にかまいたちが今一つはまらないんですよね。
<トップリード>
毎週金曜日に泥棒が来るコント。
トップリードらしいネタですよね。ハートフルな感じが。
個人的には最後のオチの感じがなんかすごく好きです。
<えんにち>
悪い友達を改心させようと思ってる、という漫才。
えんにちは、良くも悪くもあのアイパー滝沢さんのキャラを生かした漫才してるので、
えんにちらしいといえばそうなんですが、どのネタ見ても同じ印象を受けるんですよね。
<カブトムシ>
ホテルに泊まる客とベルボーイのコント。
カブトムシ、あまりどんなネタをやってたという記憶がなかったんですが
結構ベタなコントをやるコント師だったんですね。
個人的にはもっともっとベタなネタやったらいいのにとは思います。
若手でそんなベタなネタやってるコンビがいない気がするので、いいんじゃないかな~と。
<ザ・ゴールデン・ゴールデン>
社長のところに、社長の娘と結婚させてくれと言いに来る山崎、というコント。
ゴールデンゴールデンのネタはやっぱり、個人的にすごく好きです。
山崎の人でなしさとか、ひとみちゃんと天然な感じとか、たまらない。
<ラバーガール>
大水ストロベリーケイコ先生がTV番組に出演する、というコント。
なんでこのネタ?と思ったんですが。個人的にはこのネタはあまり賞レース向きじゃない気がするんで。
ラバーガールらしいとは思うんですけどね。
<アームストロング>
アメリカへ行く友達を、飛行場へ見送りにきた友人と最後のお別れをするというコント。
アームストロングの世界観は、なんか好きです。
なんかボケがいちいち、かわいいんですよね。ホウレン草のおひたしのくだりとか。
そして、決勝戦。
<トップリード>
戦隊ヒーローのブルーとピンクが別れ話した次の日に一緒に戦うというコント。
個人的には、前のネタのほうが好みでした。
なんでしょうね、たまにいい話のところとかが鼻につく時があるんですよね。嫌いじゃないんですけど。
<ななめ45°>
目撃者を取り調べる刑事のコント。
ああ、ななめ45°らしいネタだぁ~。
前のネタとつながってたのは(新幹線で帰ってきた刑事さん)、全く気付きませんでした。
あれってみんな気づいたんだろうか。あのくだりで、あまり笑いは起きてなかったけど。
<タイムマシーン3号>
都会と田舎の自慢話をする漫才。
私は、タイムマシーン3号が優勝かな~と思ってたんですけどね。
かれらの漫才は勢いだけじゃなくて、すごく細かくネタを仕込んでる感じが好きなんです。
ということで、優勝はトップリードでした。
コント師がチャンピオンになったのって、アンジャッシュ以来2組目?(まあ、オンバトとは別番組だから、正確には違うんでしょうけど)
おめでとうございます~~!
ということで、トップリード描きました。
実は前々から、トップリードはいつか描こうと思って練習してるんですが
うまく描けたためしがない。
特徴はあると思うんですけど、似ないんですよね(特に和賀さんが)。
3年ぶりのDVDです。やっとです。待ってました!!
Vol.4は、東京03多めということで、東京03出演の回が多めに入ってました。
とにかく、私の見たかったKOCで優勝した03をお祝いする会(よっぱらいの飯塚さん)と
そのあとにあったという、インラインスケート大喜利(おむつ)が入っててよかった。
ダイジェストでしたけど。
あとは、私の大好きなアルファルファが喫煙してる場所にアンジャッシュが突撃して、
飯塚さんが追い込まれてる突撃!大喜利や、
児島さんのボケを当てるギャグセンス予想クイズなど、とにかく私の好きなコーナーが
ちゃんと入ってて大満足♪
一番笑ったのは、寝起き大喜利の、飯塚さんの答。さすが!素晴らしい。
そして、角ちゃんのよっぱらっての暴れっぷりはかなり危険。
あれでファン減ったんじゃないかと、いらん心配してしまいます。
ちなみにDVDは、4と5があって(5は8月販売)、二つ買って応募すると
アンジャッシュのオフショット等が収録されたDVDがもらえるらしい。
気になるぜ。
Vol.4は、東京03多めということで、東京03出演の回が多めに入ってました。
とにかく、私の見たかったKOCで優勝した03をお祝いする会(よっぱらいの飯塚さん)と
そのあとにあったという、インラインスケート大喜利(おむつ)が入っててよかった。
ダイジェストでしたけど。
あとは、私の大好きなアルファルファが喫煙してる場所にアンジャッシュが突撃して、
飯塚さんが追い込まれてる突撃!大喜利や、
児島さんのボケを当てるギャグセンス予想クイズなど、とにかく私の好きなコーナーが
ちゃんと入ってて大満足♪
一番笑ったのは、寝起き大喜利の、飯塚さんの答。さすが!素晴らしい。
そして、角ちゃんのよっぱらっての暴れっぷりはかなり危険。
あれでファン減ったんじゃないかと、いらん心配してしまいます。
ちなみにDVDは、4と5があって(5は8月販売)、二つ買って応募すると
アンジャッシュのオフショット等が収録されたDVDがもらえるらしい。
気になるぜ。
東京03単独ライブの岡山公演に行ってきました。
他の地方公演には行ってないので、他の会場の雰囲気はわかりませんが、
岡山は、最初なんかピリッとしてました(エンドトークで飯塚さんも言ってた)。
昔、03の大阪でのベストライブの雰囲気思い出しました。
なんていうか、客席が構えてる感じ?
最終的には盛り上がってたんですけどね。
ネタは、私が東京公演の時あまりにも調子悪かったから覚えてないだけなのか
わからないんですが、あれ?最後の終わり方が違う気がすると思ったネタが
何ネタかありました。(本当に変わってるかどうかは不明)
他の会場はわかりませんが、岡山公演は割とちゃんと(?)やってたかな?
最後のネタでちょっとだけ角ちゃんがのってたけど(2人笑ってた)。
東京03どころか、お笑いすらあまりみない友人を2人連れて行ったんですが、
最初、どんな感じがわからないからどう見ていいのかわからなかったといわれて、
ちょっとどんなものかちゃんと説明しとけばよかったかなと思ったんです。
多分単独ライブって生で初めて見る人が多くて、どんな雰囲気か
わからないって人が結構いたのかなと思ってみたり。
ちょっと忘れないうちにエンドトークの内容を書いときます。
(私のための覚書です。)
ネタばれちょっと含みますので、畳みます。
まだ見てない人は見ないでね。
他の地方公演には行ってないので、他の会場の雰囲気はわかりませんが、
岡山は、最初なんかピリッとしてました(エンドトークで飯塚さんも言ってた)。
昔、03の大阪でのベストライブの雰囲気思い出しました。
なんていうか、客席が構えてる感じ?
最終的には盛り上がってたんですけどね。
ネタは、私が東京公演の時あまりにも調子悪かったから覚えてないだけなのか
わからないんですが、あれ?最後の終わり方が違う気がすると思ったネタが
何ネタかありました。(本当に変わってるかどうかは不明)
他の会場はわかりませんが、岡山公演は割とちゃんと(?)やってたかな?
最後のネタでちょっとだけ角ちゃんがのってたけど(2人笑ってた)。
東京03どころか、お笑いすらあまりみない友人を2人連れて行ったんですが、
最初、どんな感じがわからないからどう見ていいのかわからなかったといわれて、
ちょっとどんなものかちゃんと説明しとけばよかったかなと思ったんです。
多分単独ライブって生で初めて見る人が多くて、どんな雰囲気か
わからないって人が結構いたのかなと思ってみたり。
ちょっと忘れないうちにエンドトークの内容を書いときます。
(私のための覚書です。)
ネタばれちょっと含みますので、畳みます。
まだ見てない人は見ないでね。
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク