忍者ブログ
お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。 ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。 温かい目で見守りましょう。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お笑い芸人の話ではないですが、私の大好きなドラマの話です。
お笑いではないですが、私的にかなりお笑い寄りなので。

タイトルにも書いてますが、そのドラマは「TRICK」です。
もう、本当に大好きで、いまだに時々思い出してはDVDを見てます。
自称売れっ子マジシャンの山田奈緒子。
科学技術大学助教授(途中から教授になる)の上田次郎。
この2人が、数々の難事件を解決していく。
・・・話なんですけど、とにかくくだらない。
キャラクターもやりとりも、ゆるいというか、どこかダメな感じで。
でも、どのキャラクターも愛すべきキャラクターなんですよね。
話は、ギャグが随所にちりばめられてて、笑いどころが満載なんですが、
全体的にものすごく暗いです。
人もいっぱい死んじゃうし(まあ、推理モノなんでしょうがないですが)
堤監督らしさが、ものすご~く出てるドラマなんじゃないでしょうか。

何回見ても笑ってしまいます。
ちなみに私は、TRICK2が一番好きです。
一番TRICKらしい気がして。
でも、一番好きなキャラクターは、スリット美香子なんですけどね。
あ、いや本当は石原くんです(金髪刑事)

trick.jpg
スペシャルでもなんでもいいから、帰ってこないかなー。
PR
未だにキングオブコントの余韻に浸ってますが、さすがにいつまでも
浸ってる場合ではないなと思いまして、そろそろ頭を切り替えるために、
最後にもうちょっと思ってることを書いてしまいます。
あと、おしゃ4が今無料放送で(なんと1時間)そこで、キングオブコントの
裏話をしてたので、その話も含めて(ネタバレあるので、聞いてなくて
内容を知りたくない方は注意してくださいね)書きます。

まず、いろいろな芸人さんが東京03の優勝について、自分のブログにおめでとうって
書いてあって、なんかうれしかったです。
自分のことのように喜んでいる方もいて。
なんかいいなぁ。
まあ、ライバルでもありますけど、同志でもあるんですよね。
おめでとうという言葉と同時に、次は自分たちが!っていう気持ちが見えて。
みんなかっこいいなと思うわけです。

そして、おしゃ4での話。
実は、楽屋に一緒にいたというオークラさん。
そのオークラさんが一番緊張していた。そしてマネージャーに怒られてた。
900点台が出たときに立って泣いて、コーヒーをこぼしてそのまま帰っちゃった。
・・・面白すぎます。
あとは、900点台が出たときに、矢作さんが泣いたとか、KOCの前日に
アンタ山崎さんと塚地さんとカラオケに行ったという話や、
優勝が決まって3次会でのサプライズの話を聞くと、本当に人力舎っていいなと思います。
あと、鹿野ちゃんと夢愛ちゃんが2人でTVの前で応援して、優勝が決まったとき泣いてたらしいです。
本当にいろんなところに感動を与えてたんですね。
今回のおしゃ4は、是非いろんな人に聞いて欲しいです。

そういえば、今日角田さんのブログが1位になってて(お笑い芸人部門)笑ってしまいました。
さすがキングオブコント効果。

次回のキングオブコントもとっても楽しみになりました。
個人的には、次回はぜひともキングオブコメディとエレキコミックに決勝に進んでほしいです。
あと、次点で鬼ヶ島。
私、今回東京03が優勝して一番良かったと思うのは、もうこれでKOCには出ないだろうということ。
もう、あんなにどきどきして賞レースみたくないです。

何か他にも書きたいことがあった気もするんですが、思い出せないのでこの辺で。
「お笑いナタリー」さんの力を借りて、今回のKOCについて語りたいと思います。

決勝戦のネタと得点についてはこちら→コント日本一は東京03! 「キングオブコント」決勝戦速報

記者会見の模様はこちら→サンドを抑えて逆転優勝! 東京03が語る“勝因”とは?

●東京03
1st「コンビニ強盗」  2nd「旅行」

やはり、いままでやってきたネタをもってきましたね(4分だから)。今回、今まで見た中で一番面白かったです。
飯塚さんがテンションかなりあげていて(とくに旅行)何回も見てるネタなのに大笑いしました。
トヨミちゃんにビンタしたところは、勢いがありすぎてびっくりしました。でも何回見ても笑ってしまう。決まってましたね。会場がどよめいてましたよ。
そして、「なに初日に告白してんだよ。3泊あんだよ!」の台詞がツボです。私の中で鉄板。

●ジャルジャル
1st「しりとり」   2nd「野球のコーチ」

実は昔からちょっと苦手なんですけど(多分とんがってる感じが)。でも、やっぱりいろんなところですごいといわれてるだけあって、うまいなと思います。
「しりとり」の方が個人的には好きです。立場が二転三転する感じがいいなぁ。

●モンスターエンジン
1st「競馬の実況中継」   2nd「守護霊」

彼らのコントのネタは、神々の遊びとゴッドハンド洋一(だったかな?)くらいしかみたことなかったんですが、本当に幅広くいろんなことが出来る人たちなんだなという感じがします。
自分たちが楽しんでコントやってる感じがして、見てて楽しかったです。西森さんが自由だ。

●ロッチ
1st「カツ丼」   2nd「巨乳かメガネか」

カツ丼のネタをみて、ちょっとM-1のブラマヨのネタを思い出してしまいました。
巨乳のネタは、個人的に面白かったんですけど、あまり点がのびなかったですね。
ネタ前の説明のVTRみて、コカドさんが芸歴がそんなに長かったとは知らなくて(違うコンビだったのは知ってたんですけど)びっくりしました。

●天竺鼠
1st「食堂」   2nd「コンビニ」

前回のKOCのネタが自分の中では今ひとつだったので、どうなんだと思ってたんですが
今回は、結構面白かったです。
なんていうか、発想がおもしろい。食堂、怒鳴ってるだけなのに笑ってしまう。
コンビニのネタ、03とかぶってましたけど(笑)。あのシチュエーションは笑っちゃいますよね。

●しずる
1st「冥土の土産」   2nd「告白」

しずるも独特の世界観をもってますよね。冥土の土産のどんどん2人が仲良くなっていく感じは、すごくしずるっぽいです。卓球のネタは、何回か見たことあるので、個人的には他のネタ見てみたかった。

●サンドウィッチマン
1st「ハンバーガーショップ」   2nd「理容室」

ハンバーガーショップは、何度も見たことあるんですけど、やっぱりおもしろいです。サンドのネタは、ボケをたたみかけるネタが多いので、漫才に持っていっても違和感ないんだろうな。
理容室は、はじめて見たネタだったんですが、もう東京03の余韻で、あまりはまらなかったんですが、富澤さんのブログで「動揺して「間」がくずれた」というようなことを書いてたので、ちゃんと普段どおりのネタを見たら、きっちり面白いんだろうなとは思います。

●インパルス
1st「墓参り」   2nd「空き巣」

実はネタ自体は、あまり見たことが無くて(エンタでたまに見てたくらい)、前回のKOCの準決勝のネタは好きなんですが、どんなネタをするんだろうと思ってたんですが。
セカンドのネタに、はまってしまいました。客席もうけてたし、もしかしてこれで優勝もってっちゃうかも?って思いましたよ。
さすがに芸歴が長い人たちというのは、世界の作り方が上手いなと思います。

今回は、本当に「芸人が審査する」「1組2ネタやって、得点が一番高い人が優勝」という審査方法が、うまく働いたんじゃないかと思います。
最初から最後まで本当に楽しめましたし、東京03が2ネタ目で高得点たたき出したとき、浜田さんが「めっちゃおもろなってきてるやん」って言ってたし、最後本当に芸人さんが笑顔で拍手できる大会だったし。
まだ2回目ですが、歴史に残る大会になったんじゃないでしょうか。
これで、この審査方法が次回も採用されるでしょうかね?
あと、セットが必要以上にごちゃごちゃしてなかったのもよかったです。
前回より断然見やすかったです。

今にして思えば、1番という番号も、結局サンドが1位になるまでネタが終わるたびに映ってたし、記者会見でも言ってましたが、変な気負いみたいなものもなくネタが出来たんだろうなと思うと、悪くない番号だったなと。さすがに飯塚さんが引いた1番は違いますね。
あと、今回フリートークで角ちゃん大健闘だったと思います。トークもうけてたので、なんかいい感じだったな。
最後、優勝したあと、豊本さんと角田さんはちょっとうるっときてるようだったんですが、飯塚さんは全然そんな感じでは無かったですね。一番泣きそうだなと思ったのに。
まだ、実感湧いてなかったのかな。

これで、町で3人組の3人とも東京03を知ってるという奇跡が起きるかもしれませんね。

ということで、東京03描きました。

KOC09.jpg
トヨミちゃんがめっちゃかわいい格好してて、さすがゴールデンだなと思いました。
東京03を見ると、なぜかほっとしてしまいます。

キングオブコントのDVDが12月末に発売予定だそうです。楽しみ楽しみ♪
 

わ~~~!東京03が優勝しました~♪
は~、どきどきした。
優勝はどっちでもいいとは思ってましたが、緊張しますよ。
今日朝から頭が痛くて、KOCが終わったら治ったので、これはストレスだったのかなと。
自分が思っている以上に、気になってたんでしょうね。

前回は本当にもやもやしてましたが、今回は最初から最後まで面白かったです。
どのコント師も本当に面白かったと思います。
内容は、後日追記しようかな。

とりあえずは、東京03が優勝することで、実直にお笑いに向き合ってたら、今売れてなくてもそのうち日の目を見るかもしれないという、芸人さんに勇気を与えたんじゃないかなと思うんです。
本当にかっこよかったわ。東京03。
もう、かなり見たネタでしたけど、おもしろかったです。

ちなみに、一番笑ったのは2回目のときに、東京03の得点の100の位がでたとき。
あんなことって!
びっくりしすぎて笑ってしまいました。
角ちゃん、浜田さんにがんがん殴られてたし、松本さんが「優勝は当然かなという気はしました」って言ってくれてたし。
いや~、ダウンタウンと初のからみがすごくいい感じで、3人ともうれしかったんじゃないかなと勝手に思ってます。

03とサンドが最後並んでて、なんか妙にうれしかったです。

これで、単独ライブのチケット取りにくくなるのかな~。でも、これで次の単独は、ツアー決定かな?
エンタの神様が、サンドウィッチマンのときみたいにDVD出してくれないかな?
ついでにオンエアバトルもDVD出してくれないかな~。

私事ですが、実はこの記事、記念の100記事目なんです。
東京03優勝のことが書けてうれしいです。
今日は、興奮して寝れないかもしれない・・・。
先日、とある番組に中川家が出ていて、お兄ちゃんが病気だったという話をしていました。
そんなこと全然知らなくて、それであの漫才の形態になったんだというのを聞いて、ふとM-1のDVDが見たくなったんです。
M-1のDVDは全部持っているんですが、決勝戦はなんかドキドキしてしまってあまり見てないんですが、久しぶりに決勝戦と裏側と敗者復活戦を2001から2008まで延々と見てまして。
やっと見終わったので、思ったことを書きます(完全に雑談ですね)。

M-1も最初は本当に試行錯誤なんですよね。審査方法とかも、最初は本当にひどくて、完全に吉本芸人以外はアウェーなんです。
そう考えると、KOCもここから審査方法もどんどん改善されて、見やすくなっていくんだろうなと思うんですね。

いや~、しかし敗者復活戦を見ていると芸人さんの歴史がよくわかります。
もう解散してしまったコンビがみれたり、解散して違うコンビでまた敗者復活にでていたり。
そういえば、モンスターエンジンって前のコンビ(にのうらご)だったときから、準決勝まで行ってたんですね。

M-1のDVD。私の中で、見てて一番感動するのは2007(サンドウィチマンが優勝した)ですが、全体的に一番おもしろいのは、2004(アンタッチャブルが優勝)です。なんだろう、バランスがすごくいい感じがするんですよね。

M-1のDVD見てて思ったのは、やっぱりM-1とKOCは同じ大会と考えないほうがいいんだろうなと。
M-1って基本的に同じ条件(マイク1本)でどれだけ人を笑わせられるかということで、格闘技っぽく優劣がつけやすいし、戦ってる感じを出しやすい気がするんですが。
コントって、笑いの量がすべてじゃなくて、シュールでくすっとしか笑えないけど面白いとか、ばかばかしくてくだらないけど面白いとか。人によって好みも分かれるし、笑いが少なくても面白いと思えるコントってあると思うんですよね。
だから、KOCは誰かが一番になるとかじゃなくて、「ゴールデンの時間帯に、選ばれたコント師の珠玉のネタがいっぱい見られる贅沢な番組」と思って見たら楽しめるんじゃないかなと思うんです。
だから優勝とかは、それにくっついてるおまけのようなものだと。
ま、M-1のように手に汗にぎってみるんじゃなくて、ただ楽しみたいなと思いたいだけなんですが。
個人的に優勝は、コントしか出来ないという「東京03」か「ロッチ」がすればうれしいかなとは思ってるんですけどね。

あと、M-1 2001のDVD見て思ったんですが、中川家ってネタ順が1番だったんですね。
それで優勝しているので、東京03の1番もそんな悲観することないかな。
KOCのブログに載ってるインタビューでも他の芸人さんがかなりふれてくれているし、そう考えるとある意味1番っておいしいのではないかと。
まあ、1番でネタをやるタイプの芸人さんではないと思いますけどね(内容的に)。

今、KOCのブログでインタビューの動画がアップされています。東京03はもうちょっと先のようですが、映像でインタビューが見れるのはうれしいですね。
決勝の記者会見の映像もUPしてくれるといいのになぁ~。
そういえば、KOCの前に特番があるというので(20日)楽しみにしていたのに、私の住んでいる地域では見れないらしい。がっかりだ。DVDになったら入るだろうか・・・。

そんな感じで、とりあえずM-1初の王者の「中川家」描いてみました。
22a15c68.jpeg

今は、弟の礼二さんがかなり痩せてますけど。本当に兄弟あまり似てないなぁ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
** ご案内 **
芸人さんごとのイラストの場所を案内しています→イラストへの案内

四コマ漫画は、もちろんフィクションです。私の妄想劇場。

※画像が出ない場合、再試行すると出る場合があります。
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。

よろしくおねがいします。
最新CM
[08/28 名無しのリーク]
[07/13 マサ]
[07/13 るるこ]
[07/12 マサ]
[10/12 るるこ]
バーコード
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
カウンター
リンク
忍者ブログ [PR]

Designed by