お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
あと1週間になりました。
今日2007の再放送を見ていたんですが、やっぱり最後3組の決勝はいいですね。
見てて、どきどきしてしまいます。
今年はどんな感じになるんでしょうね。
今回は初出場の人たちが多いので、とても楽しみです。
個人的には、敗者復活は、「磁石」に行ってほしいなぁ~。
毎年M-1は本当にどきどきしてしまって、手に汗握ってみてしまいます。
敗者復活戦も地上波で見れたらいいのに・・・。
今日2007の再放送を見ていたんですが、やっぱり最後3組の決勝はいいですね。
見てて、どきどきしてしまいます。
今年はどんな感じになるんでしょうね。
今回は初出場の人たちが多いので、とても楽しみです。
個人的には、敗者復活は、「磁石」に行ってほしいなぁ~。
毎年M-1は本当にどきどきしてしまって、手に汗握ってみてしまいます。
敗者復活戦も地上波で見れたらいいのに・・・。
PR
M-1の話が出てくると、年末だなぁって思いますね。
今までは、決勝の発表があるまで、あまり気にしてはいなかったんですけど、今年はM-1のHPをちょこちょこチェックしてます。
大阪の3回戦がまだ終わっていないですけど、準決勝はなんだか楽しそうなメンバーがいっぱいなんです。
個人的には、そろそろ決勝メンバーを一新してくれないかなとは思うんですよね。
あとは、TVであまり見ない人が見たい。
とはいえ、私が見たかった人たちはずいぶんと3回戦で落ちちゃったんですけどね(飛石連休とか、少年少女とか、鬼ヶ島とか←準決勝行ったら快挙だと思ったんですけど)
今のところ、準決勝進出した人で気になるのは
風藤松原(ただただ好きなので。あのまったり漫才を決勝で見れたら面白いかなと思って)
磁石(そろそろ決勝に残ってもおかしくないと思うんですけどね)
Wエンジン(改名してから調子がいいので、このまま決勝に行ったら、本当に名前の力ってすごいなと。)
パンクブーブー(一番決勝に行きそうだと去年思ったんです。吉本だし)
マシンガンズ(もし決勝行ったらなにしでかすか分からない感じが気になる。)
ジパング上陸作戦(個人的に好きなんです。フルで漫才みたことないんですけど)
南海キャンディーズ(漫才は好きなんです。どんな感じになってるか見たい)
今年はどんな感じになるのかな~。

今までは、決勝の発表があるまで、あまり気にしてはいなかったんですけど、今年はM-1のHPをちょこちょこチェックしてます。
大阪の3回戦がまだ終わっていないですけど、準決勝はなんだか楽しそうなメンバーがいっぱいなんです。
個人的には、そろそろ決勝メンバーを一新してくれないかなとは思うんですよね。
あとは、TVであまり見ない人が見たい。
とはいえ、私が見たかった人たちはずいぶんと3回戦で落ちちゃったんですけどね(飛石連休とか、少年少女とか、鬼ヶ島とか←準決勝行ったら快挙だと思ったんですけど)
今のところ、準決勝進出した人で気になるのは
風藤松原(ただただ好きなので。あのまったり漫才を決勝で見れたら面白いかなと思って)
磁石(そろそろ決勝に残ってもおかしくないと思うんですけどね)
Wエンジン(改名してから調子がいいので、このまま決勝に行ったら、本当に名前の力ってすごいなと。)
パンクブーブー(一番決勝に行きそうだと去年思ったんです。吉本だし)
マシンガンズ(もし決勝行ったらなにしでかすか分からない感じが気になる。)
ジパング上陸作戦(個人的に好きなんです。フルで漫才みたことないんですけど)
南海キャンディーズ(漫才は好きなんです。どんな感じになってるか見たい)
今年はどんな感じになるのかな~。
キングオブコント、終わりましたね。
バッファロー吾郎が優勝しました。
なるほどという感じです。
今回は本当に、なんていうかわかりやすいですね。
大阪らしいコントと東京らしいコントというか。
完全に好みの対決ですよね。
他のコント師がどちらの方向をめざしているかがわかった感じです。
くだらないことを本気でやるか
作りこんだ舞台をやるか
ちょっといい表現が思いつかないですけど。
だから、どっちがいいとか悪いとかではないんです。
吉本だからとかでもなくて。
多分、これがバッファロー吾郎でなくてロバート対バナナマンでも同じ感じだったんじゃないかなってことです。
そう見ると、例えば今回東京03が決勝に行ってても優勝する気はしないです。
キンコメだったら、もしかしたらありうるかなって気もしますけど。
で、私はバナナマンのほうがよかったです。
好みですね。
しかし、やっぱりコントは順位つけちゃだめだよな~って思いました。
やっぱり幅が広すぎて、なんか点数つける基準がわからない。
それと、やっぱりただ楽しみたいんです。
M-1は、なんかある意味格闘技っぽくみれるんですけどね。
コントは何も考えずに見たいです。
来年どうなるんでしょうね。
でも、やっぱり来年あっても東京03には出て、決勝まで行って欲しいです。
なんていうか、もうちょっといろんな人にネタを見てもらいたいっていう、ただのファン心理です。
あ、そういえばザ・ギース、名前の表記変えたんですね。解散の危機って・・。
いうほど売れてない気はしないし、そんな感じでもないし。
なんか、あそこだけすごい違和感があるんですけど。
あれって本当なのかなぁ・・・。
<追記>
ザ・ギースのブログを見たら、名前は変えないらしいです。
もちろん解散もしないそうで。
まあ、そりゃそうだわなー。多分TBS側の演出だよね。
バッファロー吾郎が優勝しました。
なるほどという感じです。
今回は本当に、なんていうかわかりやすいですね。
大阪らしいコントと東京らしいコントというか。
完全に好みの対決ですよね。
他のコント師がどちらの方向をめざしているかがわかった感じです。
くだらないことを本気でやるか
作りこんだ舞台をやるか
ちょっといい表現が思いつかないですけど。
だから、どっちがいいとか悪いとかではないんです。
吉本だからとかでもなくて。
多分、これがバッファロー吾郎でなくてロバート対バナナマンでも同じ感じだったんじゃないかなってことです。
そう見ると、例えば今回東京03が決勝に行ってても優勝する気はしないです。
キンコメだったら、もしかしたらありうるかなって気もしますけど。
で、私はバナナマンのほうがよかったです。
好みですね。
しかし、やっぱりコントは順位つけちゃだめだよな~って思いました。
やっぱり幅が広すぎて、なんか点数つける基準がわからない。
それと、やっぱりただ楽しみたいんです。
M-1は、なんかある意味格闘技っぽくみれるんですけどね。
コントは何も考えずに見たいです。
来年どうなるんでしょうね。
でも、やっぱり来年あっても東京03には出て、決勝まで行って欲しいです。
なんていうか、もうちょっといろんな人にネタを見てもらいたいっていう、ただのファン心理です。
あ、そういえばザ・ギース、名前の表記変えたんですね。解散の危機って・・。
いうほど売れてない気はしないし、そんな感じでもないし。
なんか、あそこだけすごい違和感があるんですけど。
あれって本当なのかなぁ・・・。
<追記>
ザ・ギースのブログを見たら、名前は変えないらしいです。
もちろん解散もしないそうで。
まあ、そりゃそうだわなー。多分TBS側の演出だよね。
いよいよ今日ですね。
まあ、なんだかんだいいながら見るんです。
お笑い好きなのでね。
私的には、あの中では応援しているザ・ギースと、バナナマンがなんのネタをやるのかと、バッファロー吾郎が気になるところです。
バッファロー吾郎、実は昔から知ってる割に、ちゃんとネタ見たことなくて・・・。
でも、あの採点方式ってどうなんでしょうか?
あれっておもしろいかどうかというよりは、顔が広いかどうかじゃないかと思うんですけど。
やっぱり人間だし、おもしろいというよりも仲がいいとか昔お世話になったとか、そういう感情で票をいれるんじゃないかと思うわけです。とくに同じくらいの面白さだと思ったらね。
芸人が採点するって聞いただけなんで、ちゃんとした方式はわからないですけど。
せっかくの大きなコントの大会なんで、やっぱり盛り上がって欲しいなとは思います。
みんな面白かったらいいなぁ。
まあ、なんだかんだいいながら見るんです。
お笑い好きなのでね。
私的には、あの中では応援しているザ・ギースと、バナナマンがなんのネタをやるのかと、バッファロー吾郎が気になるところです。
バッファロー吾郎、実は昔から知ってる割に、ちゃんとネタ見たことなくて・・・。
でも、あの採点方式ってどうなんでしょうか?
あれっておもしろいかどうかというよりは、顔が広いかどうかじゃないかと思うんですけど。
やっぱり人間だし、おもしろいというよりも仲がいいとか昔お世話になったとか、そういう感情で票をいれるんじゃないかと思うわけです。とくに同じくらいの面白さだと思ったらね。
芸人が採点するって聞いただけなんで、ちゃんとした方式はわからないですけど。
せっかくの大きなコントの大会なんで、やっぱり盛り上がって欲しいなとは思います。
みんな面白かったらいいなぁ。
ボキャ天が復活しました。一夜限りでしたが。
私は、まあ、がっつり見てたので、とにかく懐かしかったです。好きだったんですよね~。
若手の芸人さんをいっぱい見られる番組だったし。
昔のVTRを見ても、けっこうおぼえてました。
個人的には、古坂さんが見れてうれしかったです(底抜け好きだったんですよ)。
そして、基本的に音楽ネタをやっている芸人さんに弱いので、幹てつやさんとか金谷ヒデユキさんとかが好きだったんです。あのころ私の中では人力舎といえば金谷さんって感じだったので。
で、新キャブラーですよね。
イワイガワ、優勝しちゃいましたね。うん、おもしろかったです。ジョニ男さんがタモリさんの付き人だったっていう話で、結構うつってましたし。これで少しは世間に認知されたかな?って思うんですけど。
サンドウィッチマンは、さすがって感じで。やっぱり上手いんですよね~。
キンコメは、点数低かったです。私的にはおもしろかったんですけどね。キンコメっぽくて。
そして、東京03ですよ。
おしかったですね、29点。1点足りてないあたりが、なんか東京03って感じで。
でも、やっぱりおもしろかったです。
私は、東京03の間が好きなんだなって思いました。
そして、私は飯塚さんが女性役やってるのを初めて見ました。
なんだか新鮮でした。
そして、なんか3人ともなんだかかわいい服きてましたね。
ゴールデンだからか、ちょっとおしゃれな感じで。
おもわずイラスト描いちゃいましたよ。
角田さんの今の髪型は微妙だなぁ・・・。
ところで、今日友人にボキャブラに東京03が出るので見てね、と教えたところ、「そんな有名な番組に出るなんてすごいっ!!」とかなり喜んでくれました。
ファンじゃないのに・・・ありがとう。
私は、まあ、がっつり見てたので、とにかく懐かしかったです。好きだったんですよね~。
若手の芸人さんをいっぱい見られる番組だったし。
昔のVTRを見ても、けっこうおぼえてました。
個人的には、古坂さんが見れてうれしかったです(底抜け好きだったんですよ)。
そして、基本的に音楽ネタをやっている芸人さんに弱いので、幹てつやさんとか金谷ヒデユキさんとかが好きだったんです。あのころ私の中では人力舎といえば金谷さんって感じだったので。
で、新キャブラーですよね。
イワイガワ、優勝しちゃいましたね。うん、おもしろかったです。ジョニ男さんがタモリさんの付き人だったっていう話で、結構うつってましたし。これで少しは世間に認知されたかな?って思うんですけど。
サンドウィッチマンは、さすがって感じで。やっぱり上手いんですよね~。
キンコメは、点数低かったです。私的にはおもしろかったんですけどね。キンコメっぽくて。
そして、東京03ですよ。
おしかったですね、29点。1点足りてないあたりが、なんか東京03って感じで。
でも、やっぱりおもしろかったです。
私は、東京03の間が好きなんだなって思いました。
そして、私は飯塚さんが女性役やってるのを初めて見ました。
なんだか新鮮でした。
そして、なんか3人ともなんだかかわいい服きてましたね。
ゴールデンだからか、ちょっとおしゃれな感じで。
おもわずイラスト描いちゃいましたよ。
ところで、今日友人にボキャブラに東京03が出るので見てね、と教えたところ、「そんな有名な番組に出るなんてすごいっ!!」とかなり喜んでくれました。
ファンじゃないのに・・・ありがとう。
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク