ただ、某動画サイトで、キャプテン渡辺さんと、AMEMIYAさんとさっくんのネタは見まして。
頭の中をキャプテン渡辺さんのネタがぐるぐるしてます。
個人的に、好みだわ。
さっくんは、やっぱり癒し系でした。
井戸の曲は、確かに頭から離れません。
いや~、しかしまさか、佐久間一行さんが優勝するとは。
面白いとは思いますが、一般受けするイメージがなかったので…。
なにはともあれ、おめでとうございます!
しかし、これでTVでちょこちょこ、さっくんの姿がみれるなと思ってたのに。
今のところ、全く見れてないんですが。
私の知らないところでゲストで出てるんですかね?
なぜ今更この記事を書いたかというと、たださっくんのイラストが描きたかったから。
ずっと前から書きたいと思ってたんですよね。
ま、似てる似てないは、この際置いといて。
お笑いナタリーさんに合格者が載ってたので、知りたい方はこちらから。
「M-1グランプリ2010」準々決勝に4組が追加合格
今年は、準決勝者の人数が少なくて、準々決勝が去年までの準決勝のような感じなので、ここで私の気になる人たちをちょっと書いておきたいと思います。
エレファントジョン
ようやくここまできたかという感じです。この間、何かの賞も取ってたし。決勝に行ってほしいなぁ。
個人的には、以前どこかで書いたんですが、加藤さんのつっこみが好きなんです。
最近のエレジョンの漫才見てないので、すごく見てみたい。
風藤松原
この間、どこかでなんか手数論みたいなのでもめてましたけど、どのコンビも
短時間に笑いを詰め込んだ漫才を展開する中で、ゆったりとした漫才が
みたいんですよね。決勝進んだらなんらかの起爆剤になりそうなんだけどな。
(まあ、テンポが遅いだけで、基本的にはM-1向きの漫才だとは思います。ぼけて落とす、ぼけて落とす、って感じの)
ただ、彼らが決勝に進んだらドキドキして見れないかもしれない。(ただのファン心理)
どぶろっく
ただ、漫才どんなのやってるのか気になったんです。この間すごくひどい(下ネタ)の
コントを見てしまったので。どんな感じなんだろうと思って。
歌うのかなぁ?それじゃダブルネームとかぶるしなぁ。
ギンナナ
こちらもネタを見たことないので、単純にネタが見てみたいです。
これでいいところまで進んだら、解散も悪くなかったんじゃないかと思えるかなって。
やっぱり、ネタがやりたいって人は、応援したくなる。(ネタを見るのが好きなので)
磁石
今年がラストイヤーだそうです。
毎年、今年こそと思ってたんですけど。今年こそ決勝行かないかなぁ~。
磁石のネタ好きなんだけどなぁ。
あと、個人的には決勝とはいかなくても、もうちょっと上に勝ち上がって欲しかったのは、
竹内兄妹
ネタは2つしか見たことないですが、3人組の漫才で久々にバランスの良さをすごく感じたので、好きなんですよね。
つっこみもボケもいい味出してて、いいと思うんだけどなぁ。
ツインズ
昔、準決勝にまで進んだことのあるコンビ(そのころは素人だった)。最近のネタをこの間見ましたが、やっぱりおもしろいなと思ったので。
いや~。がんばってほしいです。
鬼ヶ島
ええ、ただただネタが見たかったんです。
写真見たら、4人写ってて、どんなネタなのか気になって仕方ない。
なんだあのピンクのランニングを着た人は!
鬼ヶ島は本当に、想像をはるかに超えてくるので、目が離せない。
準々決勝は、12月3・4日、準決勝は12月12日。そして、決勝は12月26日です。
そうか、決勝戦まで1か月切ってしまったんですね。
今年はどんなドラマがあるんでしょうか。楽しみ楽しみ♪
これで、「キングオブコント優勝のキングオブコメディ」って言われるんですね。
さらに、名前間違えられそうですが。
しかし、こうやってみると人力舎ってすごいですよね。
さすがコントの人力舎。
社長の秘蔵っ子だと昔聞いた気がするので
天国で喜んでるんじゃないかと思います(と思ったらなんか切なくなってきた)
さて、点数と内容については、去年と同じくお笑いナタリーさんの力をかります。
コント日本一はキングオブコメディ! 「キングオブコント2010」決勝戦速報
そして、ちょっとした感想などを。
TKO
個人的には、2回目の点数はちょっと高すぎかなと思いました。
TKOのコントはあまりはまらないんですが、1回目のネタは好きなんで、みれてよかった。
ロッチ
ロッチのネタは好きなので、2回目の点数の低さに驚いた。
結構受けてたと思ったんだけどな~。
ピース
本当に、ほぼネタを見たことがなかったので、おもしろくてびっくりした。
とくに2回目のネタは、ほんとうに笑ったわ~。綾部さんのツンデレ具合がいい。
もっとわかりにくいネタをする人たちかと思ってたら、けっこうベタでいい感じ。
キングオブコメディ
いや~、お客さんに見事にはまってましたね。2回目の冒頭で高橋さんが噛んで
そこから、すごくどきどきしてしまいました。
どれくらい練習したのか気になる。久々に誘拐のネタを見たけど、やはり
今野さんの子供役はテッパンだな。
ジャルジャル
見るたびに、やっぱり苦手だな~と思っちゃうんですよね。
今回も思った。なんだろう。やっぱり同じことが続くネタは苦手みたいです。
まっちゃんは、好きなんだろうなというのは伝わって来たけど。
エレキコミック
エレキファンには申し訳ないけど、点数が低すぎて面白かった。
これで、ラジオが面白くなりそう(まあ、ポッドキャストしか聞けないですが)。
エレキコミックは、やっぱり4分じゃ面白さが出せない気がする。
ラバーガール
猫カフェのネタは、お昼に単独のDVDを見たばかりだったので、うまいこと
4分にまとめてるな~と思った。どっちのネタもラバーガールらしくていいですよね。
東京03の秘蔵っ子だったんですね、知らんかった。
しずる
1本目のネタは初めて見たけど面白かった。
2本目は、まさかのパンティ押し。生放送でパンティって言いたかっただけか?
パンティがしゃべってるあたりから、若干置いてかれたけど。
これで、明日生放送の「ニコニコキングオブコメディ」の視聴率(?)があがるかな。
ということで、キングオブコメディのイラストを
1回目のネタ終わりで二人おそろいのペンダントをつけて並んでて笑った。
どんだけ仲良しなコンビだって感じで。
あと、余談ですが、私が今回のKOCで一番笑ったのは、東京03が松っちゃんに
「優勝者と君たちは今日争うわけやけれども」といわれたときの
3人そろっての「ええ~~~!!」です。
なんだろう、かわいいよなぁ。
キングオブコントの決勝進出者が決定しました。
1. TKO(松竹芸能)
2. ロッチ(ワタナベエンターテインメント)
3. ピース(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
4. キングオブコメディ(プロダクション人力舎)
5. ジャルジャル(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
6. エレキコミック(トゥインクル・コーポレーション)
7. ラバーガール(プロダクション人力舎)
8. しずる(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
いや~、いいメンツですね。
個人的には決勝に進んでほしいと思ってた、キングオブコメディと
エレキコミックとラバーガールが入ってたのと、
若手で気になってる、ロッチとしずるが入ってるのでうれしい。
今年はどんな感じになるんでしょうね。
楽しみ楽しみ♪(東京03が出ないというだけで、かなり気楽に楽しめそうです)
ひとつだけ残念なのは、鬼ヶ島が決勝にいけなかったこと。
行った人の感想をみると結構うけてたみたいだったんで、もしやと思ったんですが。
鬼ヶ島は、来年脂がのるようなので(和田さんのブログにて)
来年の楽しみにしよう。
とりあえず、ネタがDVDに収録されますように、されますように。
個人的には、一番楽しみなのはキングオブコメディで
一番優勝してほしいのはエレキコミックで
一番心配なのはラバーガールです。
ということで、ちょっとラバガールなんぞ描いてみました(落書き)
あんな大きな舞台でラバーガールが・・・と思うと、心配で勝手にドキドキしてしまう。
ま、芸歴もそこそこあるので、大丈夫なんでしょうけどね。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。