お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
人力舎ファンの方ならご存知だとは思いますが、三福星が1月いっぱいで解散するそうです。
三福星はすごく好きなトリオだったので、本当に残念です。
でも、ツッコミの人を変えてみたりしてたようなので、
3人で面白くなるためにいろいろ試行錯誤してみた結果、解散という結論に行き着いたのではいだろうか。
と勝手に思ってます。
2と1に別れて、もっともっと面白くなったらうれしいな。
最近、芸人さんの解散の話を良く聴きます。
あれってなぜか波がありますよね。
最近では、さくらんぼブービーの解散が記憶に新しいですけど、この間「どーよ」も解散してたことを知って、ちょっとびっくりしました。
ずっと応援していた人たちが(お笑いに限らずですが)解散するのって、本当に切ないです。
ファンとしては、どうすることもできないので、結局は受け入れるしかないっていうのがね。
ちょっと解散と言う言葉に若干トラウマがあるので、そんなに好きだと思ってなかったグループでも、聞くと切なくなります。
そんな私が、いまだに解散して残念だと思ってるお笑いコンビは、ハレルヤとビッキーズとOver Driveです。
まあ、いろいろあっての解散なんでしょうけどね。
ピンでやってるのを見ると、なんだか切なくなります。
ピンになってからのほうが売れる人もいるので、解散が一概に良くないとは思わないんですけどね。
ということで、三福星のイラストを追記しました。

花輪さんのブログに載ってた写真です。
7年だったんですね。
バカ爆の出演者を見たら、池田さんは「いけだてつや」で、平井さんと花輪さんは「ヒラヰトハナワ」で載ってたので、この名前で行くんでしょうかね?
個人的には、ヒラヰトハナワという名前がなんか好き。
三福星はすごく好きなトリオだったので、本当に残念です。
でも、ツッコミの人を変えてみたりしてたようなので、
3人で面白くなるためにいろいろ試行錯誤してみた結果、解散という結論に行き着いたのではいだろうか。
と勝手に思ってます。
2と1に別れて、もっともっと面白くなったらうれしいな。
最近、芸人さんの解散の話を良く聴きます。
あれってなぜか波がありますよね。
最近では、さくらんぼブービーの解散が記憶に新しいですけど、この間「どーよ」も解散してたことを知って、ちょっとびっくりしました。
ずっと応援していた人たちが(お笑いに限らずですが)解散するのって、本当に切ないです。
ファンとしては、どうすることもできないので、結局は受け入れるしかないっていうのがね。
ちょっと解散と言う言葉に若干トラウマがあるので、そんなに好きだと思ってなかったグループでも、聞くと切なくなります。
そんな私が、いまだに解散して残念だと思ってるお笑いコンビは、ハレルヤとビッキーズとOver Driveです。
まあ、いろいろあっての解散なんでしょうけどね。
ピンでやってるのを見ると、なんだか切なくなります。
ピンになってからのほうが売れる人もいるので、解散が一概に良くないとは思わないんですけどね。
ということで、三福星のイラストを追記しました。
花輪さんのブログに載ってた写真です。
7年だったんですね。
バカ爆の出演者を見たら、池田さんは「いけだてつや」で、平井さんと花輪さんは「ヒラヰトハナワ」で載ってたので、この名前で行くんでしょうかね?
個人的には、ヒラヰトハナワという名前がなんか好き。
PR
私の中では、漫才は井戸端会議(立ち話)で、コントは演劇というイメージなんです。
で、この間のM-1の笑い飯の漫才を見たときに、漫才はお客さんに話のイメージを想像させるもので、コントはコントの世界にお客さんを引き込むものなのかな、とふと思いまして。
そんな感じで、最近漫才とコントについて、いろいろと思いを巡らせているのですが、そんなときある大御所の方が、道具を使うのがコントだというのを見ました。
なるほど、そういう考え方もあるんだななんて思ってたんですが。
別の大御所さんが、今は東京にコメディアンがいなくなったというようなことを言ってたのをみまして、そういえばコントとコメディーは、違うんだろうかと新たな疑問が湧きまして。
調べてみると、コントは寸劇でコメディは喜劇のようなんです。
なんか、考えれば考えるほど分からなくなっちゃいました。
コント師は、コメディアンではないんだろうか。
漫才も最近はコント要素を含んだものも多かったりするので、線引きはむずかしかったりするんだろうなとは思うんですが。
最近、そんなことをつらつらと考えてます。
そういえば、昔の漫才は楽器を持った芸人さんが多かった気がするんですけど(アコーディオンとか三味線とかギターとか)、最近の漫才ではあまり見かけないですよね。
漫才は、M-1が始まってから、M-1でうけるための漫才をやる人が増えてきて、
似通った漫才が増えた気がしないでもないです。
コントも、キングオブコントでうけるためのコントが増えたら、ちょっとやだなと思ったりもします。
で、全然関係ないイラストを。
なんかおしゃれなイラストが描きたくなったので、「よしながふみ」風な東京03描きました。
よしながふみさんのファンの方がいたらごめんなさい(とあやまっておく)。

で、この間のM-1の笑い飯の漫才を見たときに、漫才はお客さんに話のイメージを想像させるもので、コントはコントの世界にお客さんを引き込むものなのかな、とふと思いまして。
そんな感じで、最近漫才とコントについて、いろいろと思いを巡らせているのですが、そんなときある大御所の方が、道具を使うのがコントだというのを見ました。
なるほど、そういう考え方もあるんだななんて思ってたんですが。
別の大御所さんが、今は東京にコメディアンがいなくなったというようなことを言ってたのをみまして、そういえばコントとコメディーは、違うんだろうかと新たな疑問が湧きまして。
調べてみると、コントは寸劇でコメディは喜劇のようなんです。
なんか、考えれば考えるほど分からなくなっちゃいました。
コント師は、コメディアンではないんだろうか。
漫才も最近はコント要素を含んだものも多かったりするので、線引きはむずかしかったりするんだろうなとは思うんですが。
最近、そんなことをつらつらと考えてます。
そういえば、昔の漫才は楽器を持った芸人さんが多かった気がするんですけど(アコーディオンとか三味線とかギターとか)、最近の漫才ではあまり見かけないですよね。
漫才は、M-1が始まってから、M-1でうけるための漫才をやる人が増えてきて、
似通った漫才が増えた気がしないでもないです。
コントも、キングオブコントでうけるためのコントが増えたら、ちょっとやだなと思ったりもします。
で、全然関係ないイラストを。
なんかおしゃれなイラストが描きたくなったので、「よしながふみ」風な東京03描きました。
よしながふみさんのファンの方がいたらごめんなさい(とあやまっておく)。
もうすぐ2009年も終わりますね。
いや、今年は本当にいろいろありまして、なんだか
めまぐるしい1年でした。
やっぱり、東京03がキングオブコント優勝したのは
大きかったなぁ。
最近は、KOCのDVD、それも特典映像ばかりみちゃってます。
来年も、東京03に偏ってしまいそうですが、
ぼちぼち更新していきたいと思いますので、
よろしくお願いします。
本当は、ブログに書きたいことがいっぱいあるのですが、
年末は忙しくて落ち着いて書けそうにないので、
また来年ゆっくり書こう。
年末年始は、とにかくネタ番組が増えるので、
すごくうれしい。
今日も、上方漫才の番組があって(全国ではないのかな?)
やっぱり大御所の漫才もいいよなぁ。って思いました。
先ほど、人のブログをぐるぐる見てたら
すごく素敵な情報を見つけてしまいました。
なんと・・・
東京03とキングオブコメディの
オンエアバトルのDVDが出るらしい。
きゃ~~~♪素敵だ。
この情報だけで、うきうきした気分で年が越せそうです。
ありがとう(誰にだ)
ということで、それでは皆様また来年。
いや、今年は本当にいろいろありまして、なんだか
めまぐるしい1年でした。
やっぱり、東京03がキングオブコント優勝したのは
大きかったなぁ。
最近は、KOCのDVD、それも特典映像ばかりみちゃってます。
来年も、東京03に偏ってしまいそうですが、
ぼちぼち更新していきたいと思いますので、
よろしくお願いします。
本当は、ブログに書きたいことがいっぱいあるのですが、
年末は忙しくて落ち着いて書けそうにないので、
また来年ゆっくり書こう。
年末年始は、とにかくネタ番組が増えるので、
すごくうれしい。
今日も、上方漫才の番組があって(全国ではないのかな?)
やっぱり大御所の漫才もいいよなぁ。って思いました。
先ほど、人のブログをぐるぐる見てたら
すごく素敵な情報を見つけてしまいました。
なんと・・・
東京03とキングオブコメディの
オンエアバトルのDVDが出るらしい。
きゃ~~~♪素敵だ。
この情報だけで、うきうきした気分で年が越せそうです。
ありがとう(誰にだ)
ということで、それでは皆様また来年。
パンクブーブーが優勝しましたね。
夕方やってた番組で、周りの人たちに面白いといってもらえてたのが支えになってたと言ってたりとか、芸歴はかなり長くて(15年と13年だったかな?)前やってたコンビを解散して組んでたりとか、決勝進出者発表のときに、名前を呼ばれて本人よりも周りの芸人さんが喜んでるのを見ると、もうKOCの東京03と重ねて見てしまいますよ。そりゃ。
結局優勝したときも、うれしいというよりは「俺らでいいの?なにが起こったんだ」みたいな顔をしてるのを見ると、やっぱり東京03思い出してしまいました。
「ネタが面白い」と「テレビで面白い」は必ずイコールではないですが、やっぱりこういう大会で、ネタは面白いのにTVになかなか出られない人たちが、日の目をみると、本当に良かったな~と思います。
これからのことを考えて、黒瀬さんがかなり不安そうでしたが、ぼちぼち頑張って欲しいです。
でも私は、多分見ながら「大丈夫かな~」ってドキドキしてるんでしょうけどね。
しかし、今回一番衝撃だったのは、やっぱり笑い飯の鳥人ですよね。
あれだけ出てて、ここへ来てあんなネタが出来るとは。
100点も不思議じゃないです。あれは、本当にすごかった。
M-1の歴史に残るネタだったと思います。
個人的にはノンスタイルが敗者復活で上がってきたのは、ちょっとがっかりだったんですよね。
別にノンスタイルが面白くないとかではなく、やっぱり敗者復活戦からは、「この人がくるんだ~!」っていう意外性というか、無名の芸人さんが来た~!みたいなのが見たいんで。
ナイツは決勝の3組に残らなくて残念。去年より今年のほうが、断然おもしろかったんですけどね~。私の中では。
そういえば、敗者復活戦が地上波でも見れるというふれこみだったので、すげぇ楽しみにしてたのに・・・。なんじゃあれは!
ダイジェストなのはしょうがないにしても、もうちょっとネタ見たかった。
最近DVDに入ってるのも、あれくらい短くて、若干いらっとします。
フルでとは言わないけど、せめて1分くらいは見せて欲しい。
ということで、パンクブーブー書きました。

ぜひぜひ角ちゃんと、クラブ(だったっけ?)にリベンジしに行って「あーはいはい」って言われてきて欲しい(笑)
なにはともあれ、おめでとうございます♪
夕方やってた番組で、周りの人たちに面白いといってもらえてたのが支えになってたと言ってたりとか、芸歴はかなり長くて(15年と13年だったかな?)前やってたコンビを解散して組んでたりとか、決勝進出者発表のときに、名前を呼ばれて本人よりも周りの芸人さんが喜んでるのを見ると、もうKOCの東京03と重ねて見てしまいますよ。そりゃ。
結局優勝したときも、うれしいというよりは「俺らでいいの?なにが起こったんだ」みたいな顔をしてるのを見ると、やっぱり東京03思い出してしまいました。
「ネタが面白い」と「テレビで面白い」は必ずイコールではないですが、やっぱりこういう大会で、ネタは面白いのにTVになかなか出られない人たちが、日の目をみると、本当に良かったな~と思います。
これからのことを考えて、黒瀬さんがかなり不安そうでしたが、ぼちぼち頑張って欲しいです。
でも私は、多分見ながら「大丈夫かな~」ってドキドキしてるんでしょうけどね。
しかし、今回一番衝撃だったのは、やっぱり笑い飯の鳥人ですよね。
あれだけ出てて、ここへ来てあんなネタが出来るとは。
100点も不思議じゃないです。あれは、本当にすごかった。
M-1の歴史に残るネタだったと思います。
個人的にはノンスタイルが敗者復活で上がってきたのは、ちょっとがっかりだったんですよね。
別にノンスタイルが面白くないとかではなく、やっぱり敗者復活戦からは、「この人がくるんだ~!」っていう意外性というか、無名の芸人さんが来た~!みたいなのが見たいんで。
ナイツは決勝の3組に残らなくて残念。去年より今年のほうが、断然おもしろかったんですけどね~。私の中では。
そういえば、敗者復活戦が地上波でも見れるというふれこみだったので、すげぇ楽しみにしてたのに・・・。なんじゃあれは!
ダイジェストなのはしょうがないにしても、もうちょっとネタ見たかった。
最近DVDに入ってるのも、あれくらい短くて、若干いらっとします。
フルでとは言わないけど、せめて1分くらいは見せて欲しい。
ということで、パンクブーブー書きました。
ぜひぜひ角ちゃんと、クラブ(だったっけ?)にリベンジしに行って「あーはいはい」って言われてきて欲しい(笑)
なにはともあれ、おめでとうございます♪
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク