お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
インスタントジョンソンの単独ライブのDVDです。
行った人の感想を見ると、かなり評判がよかったので楽しみにしてました。
前回の単独ライブのDVDも持っているのですが、前回に比べて格段に面白くなってる気がします。
前回もおもしろかったんですが、よりインジョン色が濃くなってるというか、
迷いがなくなった感じがしました。
なんていうか「これがインスタントジョンソン」というライブになってるんじゃないかと。
じゃいさんのボケが、本当に自分の想像を軽く超えてくるんですよね。
そこに振り回されるゆうぞうさんとすぎ。さん。
いや~、笑いました。
インスタントジョンソンは、本当にいい意味で昭和の香りがします。
なんていうか、安心してみられるんです。
老若男女、みんなに愛されるコントですよね。
わかりやすくて、8時だよ全員集合の流れをくんでるというか。
う~ん、なんだろ。太田プロらしい感じ(わかりにくいかな?)。
今回の単独ライブは5年ぶりだったみたいで。
個人的には、もうちょっと単独ライブをこまめにやってほしいですけどね。
今回の単独ライブ、個人的には「プロローグ」からの「上下」がたまらなく好きです。
大笑いしてしまいました。
すごく考えられてて、おもしろいです。
TVでおなじみの「応援団」や「ポーキーさん」も入っていて、
かなり楽しめるDVDになっていると思いますので、気になる方は是非。(安いし)
ということで、今インスタントジョンソンのコントの中で一番有名だとおもう「応援団」のイラスト描きました。

じゃいさんもゆうぞうさんも、地味に歌がうまい…気がする。
行った人の感想を見ると、かなり評判がよかったので楽しみにしてました。
前回の単独ライブのDVDも持っているのですが、前回に比べて格段に面白くなってる気がします。
前回もおもしろかったんですが、よりインジョン色が濃くなってるというか、
迷いがなくなった感じがしました。
なんていうか「これがインスタントジョンソン」というライブになってるんじゃないかと。
じゃいさんのボケが、本当に自分の想像を軽く超えてくるんですよね。
そこに振り回されるゆうぞうさんとすぎ。さん。
いや~、笑いました。
インスタントジョンソンは、本当にいい意味で昭和の香りがします。
なんていうか、安心してみられるんです。
老若男女、みんなに愛されるコントですよね。
わかりやすくて、8時だよ全員集合の流れをくんでるというか。
う~ん、なんだろ。太田プロらしい感じ(わかりにくいかな?)。
今回の単独ライブは5年ぶりだったみたいで。
個人的には、もうちょっと単独ライブをこまめにやってほしいですけどね。
今回の単独ライブ、個人的には「プロローグ」からの「上下」がたまらなく好きです。
大笑いしてしまいました。
すごく考えられてて、おもしろいです。
TVでおなじみの「応援団」や「ポーキーさん」も入っていて、
かなり楽しめるDVDになっていると思いますので、気になる方は是非。(安いし)
ということで、今インスタントジョンソンのコントの中で一番有名だとおもう「応援団」のイラスト描きました。
じゃいさんもゆうぞうさんも、地味に歌がうまい…気がする。
PR
Comment form
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク