お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
ヨーロッパ企画の舞台のDVDです。
お笑いではないですが、せっかくなので。
実は、サマータイムマシン・ブルースという映画がありまして、見たいと思いつつ見てなかったんですね。
SSMF見に行ったとき、初めてヨーロッパ企画の事を知り、調べたら「サマータイムマシンブルース」が、もともとヨーロッパ企画の舞台だったということを知り、機会があったら買おうとおもってたんです。
今回、買う機会があったので買いました。
で、見たので感想を。
ヨーロッパ企画の舞台の良さは、「適度にゆるい」ところじゃないかと思います。
仲間がわいわい、なんかやってるあの感じ。
まだ2作品しか見たことないですが、他のもそういう感じなんじゃないかという気がします。
今まで出している作品のDVDの説明を見ると、もしかしたら上田さん(作・演出家)はSFちっくな話が好きなのかもしれない。
そして、私はSFが好きなんです。
サマータイムマシン・ブルースを見て思ったのは、ワンシチュエーションの舞台で、その世界の広さを感じさせるすごさ。
この舞台は、SF研究会の部室なんですが、その外の世界(学校の運動場や庭、町の風景(銭湯や映画館))まで想像できてしまうんです。
そして、過去と現在をいったりきたりするんですが、役者さんは昨日と今日の人物を演じているので、すごく大変だろうと思うのですが、それを全く感じさせないというか。
TVだと編集でやれることが、舞台だとそうはいかない。
それを、最初なんの違和感なく見てたんですが、途中で「そうか、同じ人が演じているんだ」と気づいて。
舞台の作り方というか、演出のすごさに驚いてしまいました。
もともと小劇場の舞台が好きなのですが、やっぱりいいなと思います。
お笑いの舞台とはちょっと感覚が違うかもしれませんが、面白いですよ。

あと、せっかくなので映画版も借りてきて見ました。
思った以上に舞台に近い脚本でした。
でも、さすがに映画だけあって、ケチャ(犬)もでてくるし、町の風景や大学の校内も出てくるので、舞台見た後に見ると2度楽しめます。
そういえば、ホームチームの与座さん出てたんですね。
たしか、過去のSSMFに出たと聞いた気が・・・。
お笑いではないですが、せっかくなので。
実は、サマータイムマシン・ブルースという映画がありまして、見たいと思いつつ見てなかったんですね。
SSMF見に行ったとき、初めてヨーロッパ企画の事を知り、調べたら「サマータイムマシンブルース」が、もともとヨーロッパ企画の舞台だったということを知り、機会があったら買おうとおもってたんです。
今回、買う機会があったので買いました。
で、見たので感想を。
ヨーロッパ企画の舞台の良さは、「適度にゆるい」ところじゃないかと思います。
仲間がわいわい、なんかやってるあの感じ。
まだ2作品しか見たことないですが、他のもそういう感じなんじゃないかという気がします。
今まで出している作品のDVDの説明を見ると、もしかしたら上田さん(作・演出家)はSFちっくな話が好きなのかもしれない。
そして、私はSFが好きなんです。
サマータイムマシン・ブルースを見て思ったのは、ワンシチュエーションの舞台で、その世界の広さを感じさせるすごさ。
この舞台は、SF研究会の部室なんですが、その外の世界(学校の運動場や庭、町の風景(銭湯や映画館))まで想像できてしまうんです。
そして、過去と現在をいったりきたりするんですが、役者さんは昨日と今日の人物を演じているので、すごく大変だろうと思うのですが、それを全く感じさせないというか。
TVだと編集でやれることが、舞台だとそうはいかない。
それを、最初なんの違和感なく見てたんですが、途中で「そうか、同じ人が演じているんだ」と気づいて。
舞台の作り方というか、演出のすごさに驚いてしまいました。
もともと小劇場の舞台が好きなのですが、やっぱりいいなと思います。
お笑いの舞台とはちょっと感覚が違うかもしれませんが、面白いですよ。
あと、せっかくなので映画版も借りてきて見ました。
思った以上に舞台に近い脚本でした。
でも、さすがに映画だけあって、ケチャ(犬)もでてくるし、町の風景や大学の校内も出てくるので、舞台見た後に見ると2度楽しめます。
そういえば、ホームチームの与座さん出てたんですね。
たしか、過去のSSMFに出たと聞いた気が・・・。
PR
Comment form
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク