お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。
ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。
温かい目で見守りましょう。
この間、M-1の放送ときには結局記事を書きそびれてしまいましたので、
DVDの感想と共に最後のM-1について書きたいと思います。
まずは、M-1の感想を。
今回最後のM-1ということで。最初聞いた時まず思ったのは、
これを目標にがんばってる若手はこれからどうするんだろうということです。
番組的には、区切りもいいし、最近はだんだん昔ほどの勢いもなくなってきた気がするので、まあ一度リセットするのは悪くないんじゃないかなと思ったんですが。
とにかく、M-1を照準に1年がんばってる漫才師がいっぱいいたと思うので、大丈夫なのかな?とすごく思ったんですよね。
M-1の最後が、笑い飯の優勝だったのは良かったと思います。
やっぱりね、いままでにない新しい漫才で衝撃を与えてから、ずっとそのスタイルを崩すことなく、ネタのクオリティーも落とすことなく、ここまで毎年決勝に残ってきたんですから。
評価されて当然の結果だったと思います(まあ、もしスリムクラブが優勝してても、それはそれで面白いと思えるキャラですけどね)。
スリムクラブは本当にすごかったですね。おもしろかった。
どれだけボケの数を入れられるかとか言ってたのがばかばかしくなるようなスピードで。
ああいう漫才(スロー漫才)がでてきたら面白いのになと思っていたので、本当によかった。
でもああいう漫才は、生粋の漫才師にはまねできない気がします。
あれは、コントの間だよな~と思ったんですね。
そして、ここからDVDの話。
今回、舞台裏や敗者復活戦の様子だけではなく、準決勝の映像(上位15組だっけ?)と木村祐一さん×倉本美津留さんの副音声までついてます。
準決勝の映像は、とりあえず磁石のネタがフルで見れたのがうれしかった。
そして、囲碁将棋が思った以上に面白くてよかったです。
舞台裏の映像は、毎年一番楽しみにしてるんですが、今回決勝に進出した人たちがメインでなんだか残念。
決勝に進めなかった人たちの舞台裏が見たいのに…。しくしく。
実は結局、まだ全部見れてないんですが、木村祐一さんと倉本さんの副音声は良さそうですよ(ちょっとだけきいた)。
本当に裏側の話をいろいろしてる見たいです。
…とりあえず、また全部見たら追記しようかな。
ということで、笑い飯のイラスト描きました。

最近西田さんが俳優として出てるのをよく見る気がするよ。
DVDの感想と共に最後のM-1について書きたいと思います。
まずは、M-1の感想を。
今回最後のM-1ということで。最初聞いた時まず思ったのは、
これを目標にがんばってる若手はこれからどうするんだろうということです。
番組的には、区切りもいいし、最近はだんだん昔ほどの勢いもなくなってきた気がするので、まあ一度リセットするのは悪くないんじゃないかなと思ったんですが。
とにかく、M-1を照準に1年がんばってる漫才師がいっぱいいたと思うので、大丈夫なのかな?とすごく思ったんですよね。
M-1の最後が、笑い飯の優勝だったのは良かったと思います。
やっぱりね、いままでにない新しい漫才で衝撃を与えてから、ずっとそのスタイルを崩すことなく、ネタのクオリティーも落とすことなく、ここまで毎年決勝に残ってきたんですから。
評価されて当然の結果だったと思います(まあ、もしスリムクラブが優勝してても、それはそれで面白いと思えるキャラですけどね)。
スリムクラブは本当にすごかったですね。おもしろかった。
どれだけボケの数を入れられるかとか言ってたのがばかばかしくなるようなスピードで。
ああいう漫才(スロー漫才)がでてきたら面白いのになと思っていたので、本当によかった。
でもああいう漫才は、生粋の漫才師にはまねできない気がします。
あれは、コントの間だよな~と思ったんですね。
そして、ここからDVDの話。
今回、舞台裏や敗者復活戦の様子だけではなく、準決勝の映像(上位15組だっけ?)と木村祐一さん×倉本美津留さんの副音声までついてます。
準決勝の映像は、とりあえず磁石のネタがフルで見れたのがうれしかった。
そして、囲碁将棋が思った以上に面白くてよかったです。
舞台裏の映像は、毎年一番楽しみにしてるんですが、今回決勝に進出した人たちがメインでなんだか残念。
決勝に進めなかった人たちの舞台裏が見たいのに…。しくしく。
実は結局、まだ全部見れてないんですが、木村祐一さんと倉本さんの副音声は良さそうですよ(ちょっとだけきいた)。
本当に裏側の話をいろいろしてる見たいです。
…とりあえず、また全部見たら追記しようかな。
ということで、笑い飯のイラスト描きました。
最近西田さんが俳優として出てるのをよく見る気がするよ。
PR
Comment form
カレンダー
最新記事
(04/28)
(01/31)
(12/20)
(10/12)
(06/23)
** ご案内 **
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。
よろしくおねがいします。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
メール
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
最古記事
リンク