忍者ブログ
お笑い芸人さんの似顔絵を中心にお笑いについて書いてます。・・・忍者のようにこっそりと。 ただ、残念なことにあまり似てません。そして、自分が興味ある芸人さんしか描けません。そして、あまりこまめに更新できません。そして最近は、東京03に偏ってます。 温かい目で見守りましょう。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最初単独ライブでの予約販売限定とか言ってたので、買えないかもと思ってたけど、ちゃんと販売してくれてたので無事買うことができました(よかった)。

ギースの単独ライブのDVDは、いままでに数枚出てますが、今までで一番
映像がわるいというか、なんか資料用の映像みたいでした。
個人的には、なかなかライブを見に行けないので、映像が悪くても
DVDになって見れるというだけでありがたいんですけどね。
単独のDVDも、名前が売れてないとなかなか売れないのかなぁと思うと
なんだかちょっと切なくなってしまったりして。

2年ぶりの単独ライブだということで。
個人的には、遊びが増えた気がします。
もともとかっちりとしたネタの中に、たまに遊びの要素を入れている感じの
イメージだったのですが、今回のネタはその遊べる部分を増やしたという印象。
もともと、1ネタ必ずある、すべるショートコントをするネタがあり
もちろん今回もありましたが。
なんていうか、全体的に肩の力が抜けたかな?という。

ただ、今まで以上に最後のオチが?って思うネタが何個かあって
シュールといえばシュールなんですけど。
それまでの内容はそんなにシュールな部分が気にならなかったのに
最後で???で終わってしまって、不思議な気分になってしまいました。

今回のDVDの中で、私はとにかく「新居」というネタが大好きで。
あのネタは、GEESEのネタの中でも一番好きかも知れない。
高佐さん(先輩)の家に泊めてもらう尾関さん(後輩)が、高佐さんの部屋を
ほめるんですが、だんだん尾関さんの調子が悪くなって…みたいな
ネタなんですが。
尾関さんのゲスキャラだったり、ちょこちょことした小さなネタが秀逸だったり
全体的にはギースらしいネタで。
あのネタだけを何回もリピートしたいと思ってしまいました。

そして、今回のDVD。なんと特典映像がついてまして。
2006年と2007年のライブのコントが2本。
どちらのコントも、見たことある(多分TVのネタ番組でやってたやつ)の
完全版という感じのコントで。
これだけでもかなりお得な気分が味わえます。


DVD見てたら、結構映像的に印象に強かったネタのイラスト描いてみました。

オープニングのコント

geese-poetry1.jpg
誰サービス??無駄にいい体です(笑)。

お名前だけでも

geese-poetry2.jpg
尾関さんが、一ミリもかわいくなくて衝撃でした!豊美ちゃんみなれてるからなぁ。
あんなに女装が似合わない人もいるんだ~と。
PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
** ご案内 **
芸人さんごとのイラストの場所を案内しています→イラストへの案内

四コマ漫画は、もちろんフィクションです。私の妄想劇場。

※画像が出ない場合、再試行すると出る場合があります。
** お願い **
*ここへ載せているイラスト等は、個人的に楽しむ分にはお持ち帰りいただいてかまいませんが、転載、転用、二次配布等は禁止してます。
*このブログはリンクフリーではありません。もし、リンクを張る場合はご連絡ください。
*イラストのリクエストは基本受け付けていません。
*拍手へのコメントへの返信はしてません(でもちゃんと読んでます)。返信がほしい方は、コメント欄かメールフォームへコメントください。

よろしくおねがいします。
最新CM
[08/28 名無しのリーク]
[07/13 マサ]
[07/13 るるこ]
[07/12 マサ]
[10/12 るるこ]
バーコード
ブログ内検索
プロフィール
HN:
るるこ
性別:
非公開
自己紹介:
お笑いが大好きです。
お笑いのカテゴリーに分類されるものは、なんでも好きです。
漫才・コント・落語・狂言、それも新旧問わずなんでも見ます。
そして、少々マイナー好みです。
カウンター
リンク
忍者ブログ [PR]

Designed by